Quantcast
Channel: makimariさんのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 551

あなたを支えてくれる人とは?

$
0
0

 

今、やってみたいスポーツは?

  • Aマリンスポーツ
  • Bスキー
  • Cトレッキング
  • D水泳

[二十一日夜]◆次の新月まで、あと 9日

 

月のお味は・・・

 

日本で作られる「塩」の多くは海水を煮詰めて出来ています。

なかには月の光や太陽の光で水分を蒸発させて作られる塩もあるのだそうですよ。

月のパワーをもらって出来た塩、ぜひお料理に使ってみたいですね・・・

 

カラーリングやパーマなどで痛みがちな髪の毛。

今日はシャンプーの時の頭皮マッサージが効果的。

欠ける月の時期なので、毛根の汚れもスッキリとれそうです^^

 

 二十四節気 立冬 (11/7 ~ 11/21)
 七十二候  金盞香 (11/17 ~ 11/21)


◆(11/20)
 六曜   赤口 [しゃっく] 悪日.万事忌む.但し昼時は障りなし
 日干支  丙午 [ひのえうま]
 十二直  危   [あやぶ] 大凶.酒造りだけは吉.他は全て凶
 二十八宿 星   [せい] 療養の始め,馬乗りなどに吉.婚礼,葬儀は凶
 二十七宿 張   [ちょう] 大吉.出行,就職,婚礼,種まき吉
 日家九星 九紫火星 [きゅうしかせい]

 ◇主な暦注
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  復日     [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶

◆(11/21)
 六曜   先勝 [せんがち] 朝~昼は障りなし.昼過ぎ~夕は悪い
 日干支  丁未 [ひのとのひつじ]
 十二直  成   [なる] 小吉.婚礼,開店,造作,移転吉.交渉事凶
 二十八宿 張   [ちょう] 大吉.出行,就職,婚礼,種まき吉
 二十七宿 翼   [よく] 種まき,出行などに吉.婚礼は離婚に至る
 日家九星 八白土星 [はっぱくどせい]

 ◇主な暦注
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
 
◆(11/20) 
 ウィンターコスモス   調和
 レモンバーベナ(香水木) 忍耐

◆(11/21)
 ハナキリン(花麒麟) 独立
 ガーベラ             神秘・究極の美


 ◇世界のこどもの日
  1954(昭和29)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
  各政府が適当と考える日を「世界こどもの日」に選んで記念するよう提
  案されており、日本では、1959年に「児童権利宣言」が、1989年に「児
  童権利条約」が採択された11月20日を当てています。
  Universal Children's Day

 ◇産業教育記念日
  1884(明治17)年、「商業学校通則」が制定され、日本の産業教育制度が
  創設された。

 ◇アフリカ工業化の日
  1989(平成元)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。アフリカの工業化
  に対する国際社会の真剣な取り組みを促す日。
  Africa Industrialization Day

 ◇ホテルの日
  1890(明治23)年、帝国ホテルが開業しました。

 ◇ピザの日
  凸版印刷が1995(平成 7)年に、ピザをイタリア文化のシンボルとしてPR
  する日として制定。ピザの原型であるピッツァ・マルゲリータ誕生に関
  係した、ウンベルト1世の妻・マルゲリータの誕生日。

 

 


 

KING

大阪市阿倍野区丸山通1-5-3

Tigerビル 2F

The first person other than royalty to be portrayed on 
 a British stamp was William Shakespeare in 1964.

 (英国の切手に描かれた王室以外の最初の人は、1946年の
  ウィリアム・シェイクスピアであった)


 royalty:皇族、王族、王室の人々
 portray:描く、表現する
 British:英国の、英連邦の



 シェイクスピアの名言
 -------------------------------------------------
 時というものは、それぞれの人間によって、
 それぞれの速さで走るものだ。

 天は自ら行動しない者に救いの手を差し伸べない。

 快い眠りこそ、自然が人間に与えてくれる優しく
 懐かしい看護婦だ。

 楽しんでやる苦労は、苦痛を癒すものだ。

 馬鹿は自分のことを賢いと思っている。だが賢明な
 人間は自分が愚か者であることを知っている。
 
 金を貸すと、金も友達もなくしてしまう。
 金を借りると、倹約の心が鈍ってしまう。
 -------------------------------------------------
 出典:サイト「ウィリアム・シェイクスピアの名言」

 

 

 
 
あなたを支えてくれる人とは?
 
A「マリンスポーツ」を選んだあなた
脱力系の人
マリンスポーツを選んだあなたは、自己評価が低めで、自分に厳しい一面を持っています。そんなあなたに必要なのは、一見、「生き方が甘いのでは?」と思われるくらいの脱力系の人。楽な方へと進むので、あなたのストイックな性格とは正反対。でも、それがちょうどいい相乗効果を生み出します。「今の自分ではダメだ!」と上を目指すあなたに、「ありのままの自分でいいんじゃない?」と言ってくれる相手がいれば、随分楽になれるでしょう。
 
B「スキー」を選んだあなた
穏やかな毎日を過ごす人
スキーを選んだあなたは、感情の起伏が激しく、敏感なところがあります。人の気にならないことが気になってしまうので、取り越し苦労が多いのでは?あなたを助けてくれるのは、平凡な生き方を好み、目立たない地味なタイプ。代わり映えのしない毎日でも、自分なりに工夫して丁寧に生きている人です。一緒にいると安心感を覚え、神経が休まります。気持ちの拠り所になる人です。
 
C「トレッキング」を選んだあなた
粘り強い人
トレッキングを選んだあなたは物事に囚われすぎない楽観的な一面を持っています。深く考えるのが苦手で、面倒なことはつい後回しにしがち…。あなたの助っ人になる人は、一つのことをコツコツとやり続ける人です。忍耐力があり、ちょっとやそっとでは諦めません。どちらかというと飽きっぽいあなたなので、その人の不屈の精神から学ぶことは大きいでしょう。感化されることで、短絡的な行動がなくなり、よく考えてから動けるようになります。
 
D「水泳」を選んだあなた
逆境を乗り越えた人
スイミングを選んだあなたは自分の意見を押し通すことが苦手で、周囲に合わせてしまうところがあります。何ごとも穏便に済ませようとするあなたなので、ハプニングが起こるとたちまちパニックに…。そんなあなたを助けてくれるのが、逆境になるほど燃える人。特に、困難を経験し、そこから立ち上がったことで大きな自信を得た人がよいでしょう。あなたが現状維持にこだわって前に進めないとき、そっと背中を押してくれるはずです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 551

Trending Articles