Quantcast
Channel: makimariさんのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 551

リフレッシュできる旅行プランは?

$
0
0

落ち込んだときに聴きたい曲は?

  • A励まし系の応援ソング
  • B泣きたいだけ泣けるバラード
  • Cもやもやを吹き飛ばすハードロック
  • D等身大の自分を歌っているポップス
[二十二日夜]◆次の新月まで、あと 9日
 
つい気を抜いてしまいがちな、電車の中はダイエットチャンス!ヒップをキュッと引き締めたり、座ってもイスの背に寄りかからないようにするプチエクササイズを。
ひと駅ごとに休憩しながらやっても良いかも・・・
 
  二十四節気 啓蟄 (3/5 ~ 3/19)
  七十二候  菜虫蝶と化す (3/15 ~ 3/19)
 
おいしいキノコの秘密

 

サンゴやウニなど月の影響を受けるものは数多くありますが、キノコもその中のひとつ。
欧米の農家では「月が満ちゆく間に成長する」と代々伝えられていて、満月前になるとそのキノコを収穫するそうですよ。

◆(3/19)
 六曜   大安 [たいあん] 大安吉日なり.万事よし
 日干支  乙巳 [きのとのみ]
 十二直  満   [みつ] 大吉.移転,旅行,婚礼,元服,普請など全て吉
 二十八宿 房   [ぼう] 大吉.婚礼,旅行,神事,造作大吉
 二十七宿 斗   [と] 土動かし,造作は吉
 日家九星 三碧木星 [さんぺきもくせい]

 ◇主な暦注
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  十死日   [じゅうしにち] 天殺日ともいう.受死日に次ぐ凶日
  重日     [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
  復日     [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶

◆(3/20)
 六曜   赤口 [しゃっく] 悪日.万事忌む.但し昼時は障りなし
 日干支  丙午 [ひのえうま]
 十二直  平   [たいら] 大吉.祝い事全て吉.特に婚礼は大吉
 二十八宿 心   [しん] 神事,仏事,移転,旅行吉.造作大凶
 二十七宿 女   [じょ] 髪すきなどを除き凶.葬式は大凶
 日家九星 四緑木星 [しろくもくせい]

 ◇主な暦注
  春分     
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  地火日   [じかにち] 基礎工事,柱立て,葬送等凶
  大禍日   [たいかにち] 凶日

◆(03/19) 
 シザンサス(胡蝶草)   あなたと踊ろう
 シダレザクラ(枝垂桜) 優美
 ドイツアザミ         独立・独り立ち

◆(03/20) 
 ラナンキュラス       晴れやかな魅力
 ミツマタ(三椏)      意外なこと
 コデマリ(小手毬)   優雅・品格

■ The Greatest Love of All

 A husband and wife were at a party chatting with some friends 
 when the subject of marriage counseling came up. 

 "Oh, we'll never need that.  My wife and I have a great 
 relationship," the husband explained.

 "She was a communications major in college and I majored in 
 theatre arts.  So, She communicates well and I act like 
  I'm listening."



 chat:おしゃべりする subject:話題 counseling:カウンセリング 
 relationship:関係 major:専攻(大学などで) act:演じる




■ 最高の愛 

 ある夫婦がパーティーで友人とおしゃべりをしていると、
 結婚カウンセリングが話題にのぼった。 

 「オー、僕たちにはそんなの必要ないね。妻と僕は最高の仲さ」
 夫は説明した。

 「妻は大学でコミュニケーション学を専攻してたし、僕は演劇を
  専攻してたんだ。だから、妻はコミュニケーションが上手くて、
  僕はちゃんと聞いてるように演じるってわけさ」




 In English, lacquer ware is called "japan" .

 (英語で漆器のことを「ジャパン」と呼ぶ)


 lacquer ware:漆器

 
 文脈にもよりますが、一般的に英語の小文字で
 japanと書くと漆器を意味します。
 小文字でchinaと書くと陶器の意味です。


 ジャパン
 ----------------------------------------------
 漆器は日本を象徴する工芸品である。漆に対応する
 英単語は japanese lacquer (大文字のJではない)
 だが、磁器を china ware または china と呼ぶの
 に対応して、漆器を japan ware または japan と
 呼ぶこともある(ただし文脈がないところでただ
 「japan」と言っても通じないので注意)。
 (引用:フリー百科事典『ウィキペディア』より)
 ----------------------------------------------


 ◇聖ヨセフの祝日
  聖母マリアの夫であり、イエスの育ての親。父性・家族の守護聖人。
   5月1日が労働者としてのヨセフの祝日になっています。

 ◇カメラ発明記念日
  1839年のこの日、フランスのルイ・マンデ・ダゲールによって写真機が
  発明された。この写真機はダゲレオタイプであった。

 ◇アカデミー賞設立記念日
  1927年(昭和2年)にアメリカで映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が設立さ
  れた。

 ◇ミュージックの日
  音楽関係の労働者の団体、日本音楽家ユニオンが1991年(平成 3年)に
  制定した日。 3月19日をミュー・ジックと読ませる語呂合せから。制定
  の目的はクラブなどで働く演奏者の存在をアピールするため。

 ◇遊園地の日(西日本)
  (3月第3日曜日)
 
 
 
気分一新!!リフレッシュできる旅行プランは?
A「励まし系の応援ソング」を選んだあなた
自由に過ごせるひとり旅
応援ソングを選んだあなたは、普段周囲に気を遣いまくっています。なので、人を気にせず、まったく素の自分に浸れるひとり旅がおすすめ。仲間や家族と行くのも楽しいですが、つい世話役に回って余計に疲れてしまうかも。本当に行きたいところに行き、やりたいようにやる…ホテルのベッドで大の字になって寝て過ごすのもいいですし、日頃できないアクティビティにチャレンジするのもGOOD。自分の好き勝手に振る舞える旅行をお試しあれ。
 
B「泣きたいだけ泣けるバラード」を選んだあなた
滞在型の旅
バラードを選んだあなたは、何かに縛られるのは苦手…。ですから、観光地巡りなどはしないで、海や山でゆっくり過ごす「滞在型」の旅がおすすめです!気の合う友達や家族、恋人同士でコテージなどを借り、ゆっくりと自然を満喫しましょう。地元の食材を買ってバーベキューを楽しんだり、童心に戻って太陽の下で体を動かしたり。時間を忘れて過ごせば、日頃の疲れが吹っ飛ぶでしょう。レンタカーを借りて気ままなドライブも刺激的です。
 
C「もやもやを吹き飛ばすハードロック」を選んだあなた
チャレンジ満載の旅
ハードロックを選んだあなたは、刺激がないと退屈でたまらないタイプ。日頃同じことの繰り返しで行き場をなくしたら、思い切って冒険旅行に出掛けましょう。旅先で初チャレンジするものを決め、現地で未知の世界を切り開くのです。乗馬やサーフィンなどのアクティビティだけでなく、陶芸や硝子工芸などの創作系も◎。日頃味わえない体験をすることで、身体と頭に良い刺激を受け、生まれ変わったように生き生きとなれるでしょう。
 
D「等身大の自分を歌っているポップス」を選んだあなた
大自然満喫の旅
ポップスを選んだあなたは、緻密な計算をしながら世の中を渡っています。しっかり者で失敗も少ないのですが、そんな隙のない自分に疲れてしまっている様子。あなたにおすすめは、秘境や絶景といわれる場所への旅行!圧倒的で息をのむほどのスケールを感じることは、あなたの用心深い生き方を180度変えてくれるはず。偉大な自然を目の前にすると、自分の頭だけで考えることが無力にさえ思われ、いい意味で力を抜くことができます。
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 551

Trending Articles