Quantcast
Channel: makimariさんのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 551

いまの環境を変えるためにあなたはどんな改革者になる? 

$
0
0

 

新しいテレビドラマが始まります。あなたがぜひ見てみたいと思うドラマはどれですか?

  • A不器用な女の子が華麗に変身するシンデレラストーリー
  • B幕末の混乱のなかで大志を抱く武士たちのドラマ
  • C貧しい暮らしの中でも家族を励まし、家を盛り上げていく賢妻のドラマ
  • Dトリック殺人を解決する天才刑事が活躍するドラマ
 
 

 

[十六日夜]◆次の新月まで、あと 14日

蛍のヒカリ

 

「月夜の蛍(ほたる)」という言葉があります。明るい月夜の下では、小さい蛍の光は目立たないことから、立派なものの前で圧倒されてしまうという例えなんだそうですよ。

 

 二十四節気 清明 (4/4 ~ 4/19)
 七十二候  雁水へ帰る (4/10 ~ 4/14)

◆(4/12)
 六曜   赤口 [しゃっく] 悪日.万事忌む.但し昼時は障りなし
 日干支  己巳 [つちのとのみ]
 十二直  除   [のぞく] 小吉.種まき,医療吉.婚礼,土動かし凶
 二十八宿 軫   [しん] 万事吉.衣類裁断のみは火災の難に注意
 二十七宿 房   [ぼう] 大吉.婚礼,旅行,神事,造作大吉
 日家九星 九紫火星 [きゅうしかせい]

 ◇主な暦注
  己巳     [つちのとみ] 吉日.巳待ちともいう.弁財天縁日
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  母倉日   [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日
  重日     [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
  復日     [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶

◆(4/13)
 六曜   先勝 [せんがち] 朝~昼は障りなし.昼過ぎ~夕は悪い
 日干支  庚午 [かのえうま]
 十二直  満   [みつ] 大吉.移転,旅行,婚礼,元服,普請など全て吉
 二十八宿 角   [かく] 衣類裁断、柱建、井戸掘吉.葬式は凶
 二十七宿 心   [しん] 神事,仏事,移転,旅行吉.造作大凶
 日家九星 一白水星 [いっぱくすいせい]

 ◇主な暦注
  三隣亡   [さんりんぼう] 棟上げ,土起こし等大凶.三輪宝の誤記か?
  不成就日 [ふじょうじゅにち] 凶日.ことに事業開始等大凶
  大土始まり 
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  母倉日   [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日
  天火日   [てんかにち] 棟上げ,家屋修造等凶
  狼藉日   [ろうじゃくにち] 凶日
 
◆(04/12) 
 ライラック           愛の芽生え・初恋の思い出
 アンズ(杏)         はにかみ
 マツムシソウ(松虫草) 喪失・再起

◆(04/13) 
 ウォールフラワー     愛情の絆
 クマガイソウ(熊谷草) 見かけ倒し
 ボリジ               勇気・憂いを忘れる


 ◇世界宇宙飛行の日
  1961(昭和36)年、世界初の有人宇宙衛星船・ソ連のボストーク1号が打ち
  上げに成功しました。搭乗したガガーリン少佐は、宇宙から地球を見た
  時の感想を「地球は青かった」と表現し、流行語になりました。

 ◇東京大学創立記念日
  1877年(明治10年)のこの日、「東京開成高校」と「東京医学校」が一
  緒になり、「東京大学」が創立された。

 ◇パンの記念日
  パン食普及協議会が1983(昭和58)年3月に制定。
  1842(天保13)年4月12日、伊豆韮山代官の江川太郎左衛門英龍が軍用携帯
  食糧として乾パンを作りました。これが日本で初めて焼かれたパンと言
  われています。また、毎月12日を「パンの日」としています。

 

In the 6th century BC, Greek mathematician 
 Pythagoras claimed that the earth was round - but 
 nobody believed him.

 (紀元前6世紀にギリシャの数学者ピタゴラスが地球は
  丸いと言ったが誰も信じなかった。)


 century:世紀
 BC:before Christ、(西暦)紀元前
 mathematician:数学者 
 Pythagoras:ピタゴラス
 claimed:主張した
 earth:地球 
 nobody:だれも~ない(否定) 
 believe:信じる


 ピタゴラス
 -----------------------------------------------
 ピタゴラス(紀元前582年 - 紀元前496年) は、ピ
 タゴラスの定理等で知られる、古代ギリシアの数学者、
 哲学者。プラトンにも大きな影響を与えた。
 彼は、物事の根源、即ち「アルケーは数である」と
 考えた。例えば、男は2、女は3、結婚が6(=2×3)
 といった具合にである(数秘学の項を参照)。
 ピタゴラス学派、ピタゴラス教団と呼ばれる独自の
 哲学学派は、哲学界に於ける様々な定理を見出した
 (その殆どは、現在で言う数学のものである)。
 有名なピタゴラスの定理も、実は本人によるもので
 はなく、この学派によるものである。
 (出典:フリー百科事典『ウィキペディア』より)
 -----------------------------------------------

 

■ Mr. Hot Shot

 A young businessman had just started his own firm. 
 He'd rented a beautiful office and had it furnished with antiques. 

 Sitting there, he saw a man come into the outer office. 

 Wishing to appear the hot shot, the businessman picked up 
 the phone and started to pretend he had a big deal working. 
 He threw huge figures around and made giant commitments.

 Finally he hung up and asked the visitor, "Can I help you?" 

 The man said, "Yeah, I've come to connect your phone line." 



 firm:会社 rent:賃借りする furnish:家具を備える  
 antique:骨董品 hot shot:やり手 hung up:電話を切る




■ やり手

 ある若き企業家が会社を設立した。
 賃借りした綺麗なオフィスには骨董品を飾った。

 オフィスに座っていると、外から男がやってくるのが見えた。

 商売が繁盛していると見せかけようと、企業家は受話器を取ると、
 さも大きな取引をしているかのように振る舞った。巨大な額を言い、
 巨大な契約を結んだと見せかけたのである。

 そして、電話を切り、訪問者にきいた。「ご用は何でしょうか?」

 男は言った。「はい、電話線を繋ぎに来ました」
 

 

 

 

A「不器用な女の子が華麗に変身するシンデレラストーリー」を選んだあなた
個人的な視点で正論を述べる人
不器用な女の子を選んだあなたは、個人的なレベルでの改革を求める人。あなたは普通の暮らしの中でも度々疑問にぶつかり、その都度「これはおかしい」「なんでこんなことがまかりとおるのだ?」と率直に反論します。あなたは派閥を組んで古い体制に反旗をひるがえすような大きな行動はおこしません。あくまでも自分対その他大勢。自分対相手。という具合に、個人的な感情をストレートに吐き出すだけのようです。持ち前の正義感が黙っているのを許さないといったところでしょうか。
 
B「幕末の混乱のなかで大志を抱く武士たちのドラマ」を選んだあなた
効率化を求めて新しい仕組みを作る人
幕末の武士のドラマを選んだあなたは、今の状況に不満を持っている人。あなたは古いことに拒否反応を示すところがあります。既存のものに対して真っ向から否定し、新しいものに塗り替えていくことに意欲を燃やします。「昔は良かった」とか「以前のやり方に戻そう」とかいう言葉を耳にするだけでメラメラと改革の炎が燃え上がるでしょう。あなたには過去より未来の方が断然素晴らしく見えているため、懐かしさや思い出に浸るより、効率化や利便性を最優先させていきます。
 
C「貧しい暮らしの中でも家族を励まし、家を盛り上げていく賢妻のドラマ」を選んだあなた
古さと新しさを共存させようとする人
賢妻のドラマを選んだあなたは、身近なことから改革していくタイプ。あなたはどんな状況でも良いところと悪いところはあると思っています。理想郷はないのだから、それなりに状況に従っていくのが賢明な生き方だと考えるのです。声高に革命を叫ぶようなことはせず、それよりは自分の生活や身の回りの改善をしていきます。古いものの中にもいいところはあるし、新しいことを取り入れるのも必要だと思うので、古いものと新しいものを共存させる生き方を目指そうとします。
 
D「トリック殺人を解決する天才刑事が活躍するドラマ」を選んだあなた
グローバルな視点で自由な世界を望む人
刑事ドラマを選んだあなたは、真実を追求していくタイプ。あなたは自分の国だけでなく、海外にも常に目を向けています。古い価値観を押しつけられるとすぐに「海外ではそんな常識通用しません!」とぴしゃりと反論するでしょう。閉ざされた中で一方的に価値観を押しつけられるのには我慢ができないので、何でもオープンにしていきたいと思っています。かなり合理的な考えをするタイプで、デメリットが多ければ容赦なく古い体制を壊していく行動力を持っています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 551

Trending Articles