持っていればいいことが起こりそうな物は?
- A有名な神社のお守り
- B好きなアーティストのサイン入り色紙
- C自分が持っている中で一番高価な物
- Dペットやかわいい子供の写真
[十一日夜]◆次の満月まで、あと 6日
二十四節気 大暑 (7/23 ~ 8/6)
七十二候 大雨時々降る (8/2 ~ 8/6)
土用 (7/19 ~ 8/6)
大雨時々降る 七十二候の一つ(36候)
太陽のいたずら
太陽、地球、月が一直線上に並び、
月が地球の影の中に入り込んだ状態を月食と言います。
これを知らなかった古代の人々は、
月が無くなってしまうのは神の仕業と恐れて、
数々のまじないや儀式を行ったのだとか。
◆(8/2)
六曜 仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず
日干支 辛酉 [かのとのとり]
十二直 満 [みつ] 大吉.移転,旅行,婚礼,元服,普請など全て吉
二十八宿 軫 [しん] 万事吉.衣類裁断のみは火災の難に注意
二十七宿 心 [しん] 神事,仏事,移転,旅行吉.造作大凶
日家九星 六白金星 [ろっぱくきんせい]
◇主な暦注
一粒万倍日 [いちりゅうまんばいにち]
慶事、事業開始、種まき等大吉.借金は大凶
辛酉
大明日 [だいみょうにち] 大吉日
血忌日 [ちいみにち] 鍼灸,刑戮等血を見る事柄は凶
生理前や生理中に肌トラブルに悩む人も多いのでは?
お肌が敏感になっているときなので、
脱毛処理など刺激が強いものは避けた方が良さそう。
乾燥しやすいときでもあるので、保湿はしっかりとしましょうね^^
◆(8/3)
六曜 大安 [たいあん] 大安吉日なり.万事よし
日干支 壬戌 [みずのえいぬ]
十二直 平 [たいら] 大吉.祝い事全て吉.特に婚礼は大吉
二十八宿 角 [かく] 衣類裁断、柱建、井戸掘吉.葬式は凶
二十七宿 尾 [び] 婚礼,開店,移転,造作吉.衣類裁断は凶
日家九星 五黄土星 [ごおうどせい]
◇主な暦注
八専間日 [はっせんまび] 八専期間中の例外日.この日は障り無し
神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
地火日 [じかにち] 基礎工事,柱立て,葬送等凶
大禍日 [たいかにち] 凶日
◆(08/2)
ノコギリソウ(鋸草) 戦い
カノコユリ(鹿子百合) 荘厳
カンナ 情熱・堅実な未来
◆(08/3)
カンナ 情熱・堅実な未来
サントリナ 移り気な人
ブッドレア 恋の予感
◇学制発布記念日
1872年(明治5年)のこの日の太政官布告が近代的教育制度の基礎となっ
たことによる。新学制により寺子屋式から小学校へ。
◇ホコ天記念日
1970(昭和45)年、銀座・新宿等で初めて歩行者天国が実施された。
警視庁が、「人間性を取り戻す政策」として週末の銀座・新宿・池袋・
浅草で自動車の交通を遮断して歩行者天国を実施した。
◇パンツの日
1985年(昭和60年)に奈良県の磯貝布帛工業が自社ブランドのパンツ
「シルビー802」にちなみ、この日をパンツの日とした。
トランクスメーカーのオグランも後に「8」「2」を「パン」「ツ」と語
呂合わせして制定。
◇博多人形の日
福岡市の郷土玩具、博多人形のすばらしさを再認識してもらおうと生産
者組合が中心となって制定。
◇ハーブの日
ハーブを使った化粧品を販売している会社・コスメハーブが制定。
「ハ(8)ーブ(2)」の語呂合せ。
■ Jealousy
One day a man drove his secretary home after she fell quite ill
at work. Although this was an innocent gesture, he decided not
to mention it to his wife, who tended to get jealous easily.
Later, that night the man and his wife were driving to a restaurant.
Suddenly he looked down and spotted a high-heel shoe half hidden
under the passenger seat. Not wanting to be conspicuous,
he waited until his wife was looking out her window before he
scooped up the shoe and tossed it out of the car.
With a sigh of relief, he pulled into the restaurant parking lot.
That's when he noticed his wife squirming around in her seat.
"Honey," she asked, "have you seen my other shoe?"
fall ill: 病気になる passenger seat: 助手席
conspicuous: 目立つ scoop up: 拾いあげる
sigh of relief: 安堵のため息 squirm around: 落ち着かずに体をゆする
■ ヤキモチ
ある日のこと、その男は、職場で気分が悪くなってしまった秘書を車に乗せ、
彼女の自宅まで送ってあげた。もちろん、これは純潔な行為ではあったが、
彼はこのことを妻にはナイショにしておくことにした。
すぐヤキモチを焼くからだ。
その日の夜、彼は妻といっしょにレストランへ車で向かった。
彼がパッと視線を下に向けると、助手席の下にハイ・ヒールの靴が
半分隠れているのを見つけてしまった。気づかれぬよう、
妻が窓の外に目をやるのをみはからいながら、靴を拾いあげ、
車外に投げ捨てた。ホッとため息をつき、
彼はレストランの駐車場に車をとめた。
そのときである。妻が助手席でソワソワし出したのは。
「ハニー、」妻が聞いた。「わたしのもう片方の靴、見なかった?」
オススメのファッションアイテム
- A「有名な神社のお守り」を選んだあなた
- 重ね着
お守りを選んだ、背伸びせず、ナチュラルな生き方が魅力のあなた。適度に力の抜けたスタイルは好感度抜群!シンプルなTシャツやニットでもレイヤード次第で垢抜けた印象になります。Tシャツの下に長袖を着たり、ニットの下からボーダーやチェックのシャツをのぞかせたり…。他にもパーカーとロゴの入ったTシャツや、ジャケットの下にパーカーを着てフードを出すなど、いろんな重ね着を楽しみましょう。 - B「好きなアーティストのサイン入り色紙」を選んだあなた
- アウターにこだわる
サイン入り色紙を選んだ、高級感漂う大人のムードを持つあなた。知性を感じさせるスタイルが魅力を最大限に引き出してくれます。季節を問わずアウターを一枚羽織るだけでオシャレ度はアップし、洗練されたイメージに…。デザインで選ぶより質にこだわるのが鉄則で、飽きの来ないオーソドックスなタイプがベスト!一着を着まわすのではなく、季節やTPOに合わせていろんなタイプを着こなすようにしましょう。 - C「自分が持っている中で一番高価な物」を選んだあなた
- カーディガンをアレンジする
自分が持っている中で一番高価な物を選んだ、清潔感のある雰囲気が印象的なあなた。定番スタイルの中にも、今風の着こなしで新鮮さを感じさせるファッションがオススメ!カーディガンを上手に取り入れてオシャレのアクセントにしてみましょう。羽織ったり、肩にかけたり、腰に巻いたり…。インナーをシンプルなシャツにすれば、ビビッドな色のカーディガンが差し色になります。派手目の色にもどんどんチャレンジしてください。