部屋の掃除をしているあなた。捨てなければと思っているのになかなか捨てられないものは?
- A子供の頃のおもちゃ
- B元恋人からのプレゼント
- C旅行のお土産
- D健康グッズ
二十四節気 小雪 (11/22 ~ 12/6)
七十二候 北風木の葉を払う (11/27 ~ 12/1)
こんなところにも
七十二候 北風木の葉を払う (11/27 ~ 12/1)
[十一日夜]◆次の満月まで、あと 6日 カサカサかかとをそのままにしておくと、靴下やストッキングがひっかかってしまうことも。今日はバスタイムに足の角質ケアをしてみてはいかがでしょう。仕上げにオイルやクリームを塗ってマッサージをしてあげて。ツルツルかかとを目指しましょう |
こんなところにも
月とは関係のなさそうな金融の世界ですが、
新月や満月のころは株価が変化しやすいと言われているのだとか・・・
天体の動きを考慮して取引する人もいるのだそうです。


◆(11/28)
六曜 友引 [ともびき] 友びきとて半ばよし.昼時悪し.葬礼忌む
日干支 己未 [つちのとのひつじ]
十二直 成 [なる] 小吉.婚礼,開店,造作,移転吉.交渉事凶
二十八宿 尾 [び] 婚礼,開店,移転,造作吉.衣類裁断は凶
二十七宿 婁 [ろう] 大吉.婚礼,造作大吉
日家九星 五黄土星 [ごおうどせい]
◇主な暦注
大明日 [だいみょうにち] 大吉日
神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
◆(11/29)
六曜 先負 [せんまけ] 朝~昼は悪し.昼過ぎ~夕まで障りなし
日干支 庚申 [かのえさる]
十二直 納 [おさん] 小吉.物品購入,新築吉.婚礼,見合い凶
二十八宿 箕 [き] 造作大吉.財産の収蔵吉.婚礼大凶.葬式は凶
二十七宿 胃 [い] 就職,婚礼,造作吉.衣類裁断大凶
日家九星 四緑木星 [しろくもくせい]
◇主な暦注
不成就日 [ふじょうじゅにち] 凶日.ことに事業開始等大凶
大明日 [だいみょうにち] 大吉日
神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
母倉日 [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日
受死日 [じゅしにち] 黒日ともいう.最大悪日とされる
滅門日 [めつもんにち] 凶日
◆(11/28)
サンダーソニア 望郷
キルタンサス 恥ずかしがり屋
スイートガーリック 残り香
◆(11/29)
ノバラ(野薔薇) 痛手からの回復
チャ(茶) 追憶
フユサンゴ(冬珊瑚) 神秘的
◇太平洋記念日
1520年(永正17年・室町時代)にポルトガルの航海者マゼランが、マゼラ
ン海峡を通過して太平洋にでて世界一週を達成した。
この海をPacificOcean(平和な・穏やかな大洋=太平洋)と名づけたこと
による。マゼランの部下が帰国して、地球が球体であることを証明した。
◇税関記念日
1872年(明治5年)のこの日、長崎・横浜・箱館(函館)に設けられてい
た外国との貿易を扱う運上所が税関と改称されたことにちなんで、1952年
(昭和27年)に税関記念日が設けられた。
◇不動縁日
不動明王の縁日(毎月28日)
◇親鸞忌,報恩忌
浄土真宗の開祖・親鸞上人の1262(弘長2)年の忌日。
月の呼び名
日本では昔から月に名前を付けていました。
月の出を立って待つことから「立待月(たちまちづき)」、月の出が遅いので寝て待とうという
「寝待月(ねまちづき)」など他にもいろいろあります。
お月見がとっても待ち遠しかったのでしょうね
■ Car Repairs
Tim, a mechanic, received a repair order for a car that was said
to make a clunking noise when going around corners.
Taking the car out for a test drive, he made a couple of turns,
hearing a loud clunk each time.
When the client came to pick up the car, he was pleased to
find that the noise had gone.
“What did you do?” he asked Tim.
Tim replied, “I took the bowling ball out of the trunk.”
mechanic:整備士、修理工 clunk:ガチャーンという音、一撃
client:顧客、お得意様 trunk:(車の)トランク
■ 自動車修理
整備士のティムは、曲がり道を曲がるとガチャーンと音がすると
言われ、車の修理の依頼を受けた。
その車で試験運転に行き、二、三回曲がってみると
毎回ガチャーンという大きな音がしたのだった。
お客が車を取りに来ると、その音が無くなったことを知って喜んだ。
「何をしたの?」お客はティムに尋ねた。
ティムは答えた、「トランクからボーリングのボールを出したんです。」
Tim, a mechanic, received a repair order for a car that was said
to make a clunking noise when going around corners.
Taking the car out for a test drive, he made a couple of turns,
hearing a loud clunk each time.
When the client came to pick up the car, he was pleased to
find that the noise had gone.
“What did you do?” he asked Tim.
Tim replied, “I took the bowling ball out of the trunk.”
mechanic:整備士、修理工 clunk:ガチャーンという音、一撃
client:顧客、お得意様 trunk:(車の)トランク
■ 自動車修理
整備士のティムは、曲がり道を曲がるとガチャーンと音がすると
言われ、車の修理の依頼を受けた。
その車で試験運転に行き、二、三回曲がってみると
毎回ガチャーンという大きな音がしたのだった。
お客が車を取りに来ると、その音が無くなったことを知って喜んだ。
「何をしたの?」お客はティムに尋ねた。
ティムは答えた、「トランクからボーリングのボールを出したんです。」
Australia is the only country that is also a continent.
(オーストラリアは大陸でもある唯一の国である)
continent:大陸
--------------------------------------------------
オーストラリアはオセアニアに位置する英連邦王国の
一国たる連邦立憲君主制国家。南東にはニュージーラン
ド、世界で6番目に面積の大きい国である。イギリス連
邦加盟国。
公用語:英語
首都:キャンベラ
最大の都市:シドニー
面積:7,686,850平方キロメートル(世界6位)
人口:(2008年)21,293,000人(世界52位)
人口密度:3人/1平方キロメートル
GDP:(2011年)1兆4,882億ドル(13位)
ちなみに、日本は以下のようなデータです。
日本
面積:377,914平方キロメートル(60位)
人口:(2012年)1億2653万人(10位)
人口密度:337人/1平方キロメートル
GDP:(2012年)5兆9843億ドル(3位)
(引用:フリー百科事典『ウィキペディア』より)
--------------------------------------------------
(オーストラリアは大陸でもある唯一の国である)
continent:大陸
--------------------------------------------------
オーストラリアはオセアニアに位置する英連邦王国の
一国たる連邦立憲君主制国家。南東にはニュージーラン
ド、世界で6番目に面積の大きい国である。イギリス連
邦加盟国。
公用語:英語
首都:キャンベラ
最大の都市:シドニー
面積:7,686,850平方キロメートル(世界6位)
人口:(2008年)21,293,000人(世界52位)
人口密度:3人/1平方キロメートル
GDP:(2011年)1兆4,882億ドル(13位)
ちなみに、日本は以下のようなデータです。
日本
面積:377,914平方キロメートル(60位)
人口:(2012年)1億2653万人(10位)
人口密度:337人/1平方キロメートル
GDP:(2012年)5兆9843億ドル(3位)
(引用:フリー百科事典『ウィキペディア』より)
--------------------------------------------------
あなたはやりくり上手?タイプ別倹約家診断!
- A「子供の頃のおもちゃ」を選んだあなた
- 庶民派感覚で締まり屋
子供の頃のおもちゃは、無理のない生き方の象徴。自分らしさを常に保とうとするあなた。雰囲気や流行に惑わされることが少ないようです。金銭感覚はとてもシビア。損をしたくないという気持ちがあるため、衝動買いは絶対にしません。安いものを探してくまなくお店をハシゴしまくるあなた。庶民派感覚で、同じタイプの友達としか付き合わないようにしています。B級グルメをこよなく愛し、洋服もファスト感覚のおしゃれを楽しむ人です。無理をせず楽しく倹約します。 - B「元恋人からのプレゼント」を選んだあなた
- 気持ちのムラが散財の元に
元恋人からのプレゼントは、悲劇の主人公の象徴。あなたは共感することが大事だと思っています。人に同情しておごってあげたり、人の持っているものを欲しがったりすることは日常茶飯事でしょう。その時々の感情に左右されてしまい、計画的な貯蓄がなかなかできません。感情のアップダウンに合わせて金運も変化します。気分が落ち込んでくるとほしいものを買って気持ちを慰めようとするため、精神的に強くなることが必要でしょう。毎日を気持ちよく過ごせるようになることがやりくり上手になれるポイントになりそうです。 - C「旅行のお土産」を選んだあなた
- 資産運用の才あり。ただし生活レベルには疑問府も
旅行のお土産は、フットワークの軽さの象徴。楽しみを見つけるのが得意なあなた。お金に関しては使うことより資産運用に興味があるようです。工夫して蓄財していくのが趣味といっても良さそうです。ゲーム感覚でお金を動かし、少しでも徳になることしかしません。たとえばクーポン券やポイントカードの利用、それに投資など。ただ、お金を増やすことにだけ関心が向いてしまい、優雅な生活ではなくなってしまうことも。趣味や嗜好に合わなくても、お金が絡むと目の色が変わるようになると、かえって生活のレベルが低くなるので注意しましょう。 - D「健康グッズ」を選んだあなた
- 向学心がありすぎて生活費がピンチに
健康グッズはハマりやすい性格の象徴。あなたは研究熱心な勉強家。一度興味をもつととことんのめり込んでしまうところがあります。趣味や勉強のためならいくらでもお金を注ぎ込み自己投資をします。将来に備えてスキルを高めたり、資格を取得したりするでしょう。遊びやショッピングで浪費することはありませんが、向上心があるがゆえの出費は多いようです。自己投資した分の見返りがあれば良いのですが、せっかく知識やスキルがあっても100%活かせていないことも多いでしょう。