Quantcast
Channel: makimariさんのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 551

今度休みがとれたら行ってみたいと思うところは?

$
0
0

 

  • A近くて便利な場所
  • B今、どうしても気になっているところ
  • C何度も訪れているお気に入りの場所
  • D歴史を感じさせるところ 
 
「月光」 
ベートーベンが作曲したこの曲はもともとは違う題名が付けられていたのだとか。しかし「月光にきらめく湖の小船のようだ」と例えられた事から月光と呼ばれるようになったと言われています
 
 
[十二日夜]◆次の満月まで、あと 4日
 
自分では見えない「うなじ」はついケアを忘れがち。
化粧水や乳液もしっかり行き渡らせて、血行を良くするために軽くマッサージをしてあげましょう。
顔と同じようにお手入れして、うなじ美人を目指しましょう・・・
 
うっかり
月は色々なことわざにも使われています。
「月夜に釜を抜かれる」という言葉があります。
月で明るい夜に釜を盗まれてしまう、
という油断をして失敗することの例えです。
皆さんもうっかりミスには気をつけましょう
 
 二十四節気 冬至 (12/22 ~ 2018/1/4)
 七十二候  鹿角おつる (12/26 ~ 12/30)


◆(12/29)
 六曜   仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず
 日干支  庚寅 [かのえとら]
 十二直  満   [みつ] 大吉.移転,旅行,婚礼,元服,普請など全て吉
 二十八宿 牛   [ぎゅう] 吉祥.鬼宿に次ぐ大吉日.正午以外大吉
 二十七宿 觜   [し] 入学のみ吉.造作を行えば家財を失う
 日家九星 九紫火星 [きゅうしかせい]

 ◇主な暦注
  三隣亡   [さんりんぼう] 棟上げ,土起こし等大凶.三輪宝の誤記か?
  帰忌日   [きこにち] 凶日.旅行からの帰宅は特に凶

◆(12/30)
 六曜   大安 [たいあん] 大安吉日なり.万事よし
 日干支  辛卯 [かのとのう]
 十二直  平   [たいら] 大吉.祝い事全て吉.特に婚礼は大吉
 二十八宿 女   [じょ] 髪すきなどを除き凶.葬式は大凶
 二十七宿 参   [しん] 蓄財,養子縁組み,造作,遠出吉
 日家九星 一白水星 [いっぱくすいせい]

 ◇主な暦注
  不成就日 [ふじょうじゅにち] 凶日.ことに事業開始等大凶
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  受死日   [じゅしにち] 黒日ともいう.最大悪日とされる
  地火日   [じかにち] 基礎工事,柱立て,葬送等凶
  滅門日   [めつもんにち] 凶日
 
◆(12/29) 
 プリムラ・ジュリアン 青春の喜びと悲しみ
 オドントグロッサム   特別の存在

◆(12/30) 
 クチベニスイセン(口紅水仙) すてきな装い
 コチョウラン(胡蝶蘭) あなたを愛します
 ヤブコウジ(藪柑子) 明日の幸福


 ◇清水トンネル開通記念日
  群馬県と新潟県の境の上越線清水トンネルが1929年(昭和4年)のこの日
  に貫通した。

 ◇シャンソンの日
  1990年(平成2年)に銀座のシャンソン喫茶「銀巴里」が閉店した。
  美輪明宏氏はこの銀巴里でデビュー。

 ◇山田耕筰忌
  「からたちの花」などで知られる作曲家、山田耕筰の命日。
  生まれは東京・本郷。
あなたの理解力は・・・
A「近くて便利な場所」を選んだあなた
理解はかなり速い!どんどん先に進んでいくタイプ
近くて便利な場所を選んだあなたは、物事に機敏に対応し、スピード力のある人。実務的な能力に長けているあなた。何事も自分の勘を頼りにしないで、客観的なデータに基づいて判断します。状況を正確に見極めようとするので、分からないことがあればすぐに調べます。そのときの理解は速く、どんどん先に進んでいきます。理解力にかなりのスピードがあるので、勉強すればするほど伸びる人です。理解したことは完全に頭に入っていて、人に教えられるくらいになります。一度理解したことでも、それで安心してしまわず何度も確認してみるなど慎重さもみられます。
 
B「今、どうしても気になっているところ」を選んだあなた
理解は速い方!直感で大まかなことを理解するタイプ
今、どうしても気になっているところを選んだあなたは、器用で勘の良い人。天性のひらめきをもつあなた。野性的な勘が働くので、状況をさっと判断できるところがあります。周りからも覚えが速いとか、勘がいいとなどと言われることが多いはず。「理解しよう」と思って理解するのではなく無意識にやっているように見えます。特別に説明されなくても自分で大体のことは分かるなど、何をするにもある程度までは上手にできます。ただ、とことん突き詰めようとはしないので、理解は速いものの、専門的な知識を得るまでには至らないことが多いでしょう。
 
 
 
C「何度も訪れているお気に入りの場所」を選んだあなた
完璧に理解する!執念で物事に取り組むタイプ
何度も訪れているお気に入りの場所を選んだあなたは、粘り強く物事に取り組む人。一度つかんだチャンスは何があっても手放そうとはしないあなた。まさに執念の人です。興味のあることはちょっとやそっとかじったくらいでは満足せず、あらゆる角度から見極めようとします。「謎が解けていくときの快感がたまらない」という研究家としての素質があるようです。完全に理解しようとするので、納得いくまでには時間がかかります。それでも諦めずにじっくりと取り組んでいくでしょう。簡単に理解できないところが、粘り強さと深い思考を生み出しています。
 
 
D「歴史を感じさせるところ 」を選んだあなた
理解は遅め!なかなか納得しないタイプ
歴史を感じさせるところを選んだあなたは、ゆっくりと誠実に物事をこなしていく人。新しいものより古さの中に価値を見いだすあなた。経験を通して考え、理解しようとします。そのため理解するのに時間がかかり、鈍感なイメージをもたれることもあるようです。頭の中だけで分かった気になるのが嫌なので、必ず自分で実証してみせようとします。それで結果が出て初めて理解できたと思うでしょう。簡単には納得しない人なので、周囲からは頭の堅い人だとか、融通が効かないと思われることも多いようです。一度理解したことは完璧に自分のものにします。
 
夜中はお肌の「再生タイム」とも言われるくらい、大事な時間なのだそう。
今夜はお肌の為にも早めに寝るようにしてみて。
なかなか寝付けない人は軽いストレッチと深呼吸を。リラックスできそうです
 
 
 Karate actually originated in India, but was developed 
 further in China.

 (空手は実はインドが発祥で、中国でさらに発達した)


 actually:実際は、本当は、実のところ
 originated in:起源を~に発している
 develop:発展する、成長する、展開する
 further:さらに進んで、さらになお

 
 日本の空手は沖縄が発祥ですが、その沖縄では空手のもと
 になった拳法を「唐手」(トゥーディー)と呼んでいたので
 中国から伝わったことは間違いないと思います。
 
 
■ Hospital Diet

 Larry returns from Africa feeling extremely ill.  
 He goes to see his doctor, who rushes him immediately to 
 the hospital, to undergo all manner of tests.

 After completing the tests, Larry is resting in a private room 
 at the hospital, when the doctor calls with his results.

 ”I’m sorry Larry, you have an extremely deadly virus, 
 which is very contagious.”

 ”What!” cries Larry, “What are you going to do?”

 ”Well, we're going to put you on a diet of pizzas, 
 pancakes, and toast.”

 ”Will that cure me?” asked Larry.

 ”Well, no,” the doctor replied, 
 “But it's the only food we can get under the door.”


 extremely:極度に ill:病気 immediately:すぐに
 undergo:受ける、体験する complete:終わる、完成する
 result:結果、成績 deadly:致命的な virus:ウイルス
 contagious:伝染性の cure:治療する、治す




■ 病院食

 ラリーはアフリカから戻って、ひどく調子が悪かった。
 彼が医者に診てもらうと、医者は、すぐ病院へ行って、
 あらゆる種類の検査を受けるようにとせかした。

 検査をすべて終え、医者からの結果報告を受けるまで、
 ラリーは病院の個室で休んでいた。

 「ラリー、残念ですが、あなたは伝染性のある致命的な
 ウィルスに感染しています。」

 「なんだって?!」と、ラリーは叫んだ。「どうするんですか?」

 「そうですね、これからあなたには、ピザ、
  パンケーキ、トーストの食事をしてもらいます。」

 「それで治るんですか?」ラリーは聞いた。

 医者は答えた。「うーん、治りませんね。これらは、
 我々がドアの下から入れることが出来る唯一の食事です。」
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 551

Trending Articles