あなたは、恋人や好きな人に対して、どんな話題を好んで話しているでしょうか?
もしくは、どんな話題を話したいでしょうか?
次の中から、選んでください。
A:部活や友達付き合いなど、学生時代の思い出
B:将来の夢や、これからやりたいこと
C:自分が育った家のことや親とのこと
D:今夢中になっていることや現在の自分について
(5/13) 六曜 仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず 日干支 丙寅 [ひのえとら] 十二直 納 [おさん] 小吉.物品購入,新築吉.婚礼,見合い凶 二十八宿 牛 [ぎゅう] 吉祥.鬼宿に次ぐ大吉日.正午以外大吉 二十七宿 氏 (※氏+一)[てい] 婚礼,移転,種まき吉.造作,着初め凶 日家九星 六白金星 [ろっぱくきんせい] ◇主な暦注 天恩日 [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと 母倉日 [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日 復日 [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶 滅門日 [めつもんにち] 凶日
ハナビシソウ(花菱草) 願いを叶えて サンザシ(山査子) 希望 スイセンノウ(酔仙翁) 強固・誠実
- 愛犬の日
- ジャパンケンネルクラブ(JKC、現ジャパンケネルクラブ)が1994年(平成6年)に制定。
- 人と犬との共生を念願し、ドッグショーの開催や全国の愛犬家に対し
- さまざまな啓蒙・普及活動を行っている。
- 竹酔日
- 竹酔日(ちくすいじつ)は竹を移植するのは旧暦5月13日に行うと
- 良いという中国の言い伝えから。
- この日は竹が酔っていて、移植されてもわからないからだといわれる。
- 竹迷日(ちくめいじつ)ともいう。
- メイストームデー(5月の嵐の日)
- 「バレンタインデー」から88日目、「八十八夜の別れ霜」ということで、
- 別れ話を切り出すのに最適とされる日。
- 2月14日の「バレンタインデー」、3月14日の「ホワイトデー」、
- 4月14日の「オレンジデー」と、14日あたりに恋人に関連した記念日が続く。
- これを乗り切れば、6月12日には「恋人の日」。
- 虚空蔵縁日
- 虚空蔵菩薩の縁日(毎月13日)
- [[諸外国の記念日]]
- カクテルの日
- アメリカの雑誌『バランス』の1806年5月13日号に、
- 「カクテル」という名称が初めて登場した。
- カクテルとは、酒(種類は何でも良い)に砂糖と水とビターを混ぜた興奮飲料で、
- 俗に『ビタースリング』と呼ばれ、
- 選挙運動の妙薬ということになっていると紹介されています。
- 花袋忌
- 小説家・田山花袋の1930(昭和5)年の忌日。
Claire is at her friend’s house.
Claire: Oh, what time is it?
Joanna: Ten to nine.
Claire: Really? I have to get going.
Joanna: Oh, come on, Claire. It’s not that late yet.
Claire: I shouldn’t outstay my welcome.
Joanna: Oh … you’ve got to promise we’ll get together soon.
Claire: Of course!
Joanna: I’ll e-mail you.
I have to get going.
(もう行かなくちゃ。)
こちらは、「もう行かなくちゃ」と(ニュートラルに)言いたいときの表現です。同じようなものに、I have to go.があります。
I shouldn't outstay my welcome.
(もうおいとましないと。)
直訳は「(せっかく歓迎されたのに)長居する」ですが、この前のI have to get going.に比べると少々もったいつけた感があり、その分エレガントにも響きます。I shouldn't overstay my welcome.と言っても同じです。
クレアは友だちの家にいる。
C: あら、今何時?
J: 10時10分前。
C: 本当?もう行かなくちゃ。
J: えー、うそぉ、クレア。まだそんなに遅くないわよ。
C: もうおいとましないと。
J: そう…またすぐ会うって約束してね。
C: もちろん!
J: メールするわ。
恋人や友達とよくする話は何?
あなたの人生の秘密が
わかる。。。
好きな人には、一番いい自分の姿を見せたいと思ってしまうもの。
A:「部活や友達付き合いなど、学生時代の思い出」を選んだあなた……人生のピークは10~20代前半の学生時代
あなたの人生のピークは、10~20代前半の学生時代。きっと楽しい学生生活を送ったり、学校外でも楽しい趣味の世界を持ったりしていたのではないでしょうか。そんなあなたは、自分はいつまでも歳をとらないような錯覚を持っているかもしれません。今でも、当時流行ったオシャレをしていたりはしませんか? 時々は現在の自分をしっかり見つめないと、ピークが終わったという自覚がないまま歳をとっていく危険性があります。でも学生時代に身に着けた社交性や専門性などで、いつでも楽しく生きていける可能性が高いタイプです。
B:「将来の夢やこれからやりたいこと」を選んだあなた……人生のピークはこれから
あなたは、自分の人生のピークはこれからだと思っています。たえず前を向いて、夢を追って生きていきたいのではないでしょうか? ただし希望を持ちすぎるのは危険と隣り合わせ。しっかりと地に足をつけていかないと、ピークを夢見たまま人生を終えるハメにもなりかねません。また、この選択肢を選んだ人の中には、過去にも現在にも不満、という場合もあります。それでも、ずっと夢を見る前向きさは、あなたの人生を明るく照らしてくれるはず。いわゆる「大器晩成」になる可能性が高いのはこのタイプです。
C:「自分が育った家のことや親とのこと」を選んだあなた……人生のピークは幼少期~小学時代
あなたの人生のピークは、幼少期~小学生時代。もしくは、今でも親離れできないまま、心は子ども時代に置き去りになっているかもしれません。大人になってから、つらいことやガマンすることばかりが多いと思っていませんか? 現在がつらい場合、幸せな子供時代を思い出すことで勇気づけられることもあります。だとしたら「愛される子ども」だった自分に自信を持って、「今」のことを考えてみましょう。優しい記憶を持ったあなたは、あたたかい家庭を築いたり、まわりの仲間に対しても安心感を与えることができるタイプです。
D:「今夢中になっていることや現在の自分について」を選んだあなた……人生のピークは、ズバリ今!!
あなたの人生のピークは、ズバリ「今現在」。今がとても理想的な環境にいるか、もしくはいつでも「今が最高!」と思える楽天的な人かもしれません。本人的にはとってもいい精神状態ですが、あんまり能天気すぎると、まわりにけむたがられてしまうかも。また「自分サイコー!」と思いすぎて自己中になってしまう危険性があります。でも、あなたのポジティブさはまわりの人を明るく照らしているはず。物ごとが停滞してみんなが困った時などに、率先して風穴を開けられる力強さを持ったタイプです。
ストレスがたまっている時には、共通のピーク時期を持つ人とその話題で盛り上がるのもオススメです。
ピーク時の高揚感や幸福感を自分の中に作り出すことは、現在の精神状態にも元気を与えてくれます。
penguin
「ペンギン」は英語で penguin といいます。
- 発音と読み方:ペングイン
- 小さな羽を使って泳ぐ黒と白の鳥。
- 世界南部の寒い地域で見られる白黒の海鳥。
- 小さな翼を使って泳げるが飛ぶことはできない。
penguin は世界に6属19種いるペンギンの「総称」です。
飛べない鳥であり、翼は平ら。
海洋で生きるために流線型の体を持ちます。
ちなみにヒナは英語で chick といいます。
「彼はペンギンのようにぎこちない歩き方で歩く」
He walks with an awkward gait like a penguin. と英語で表現できます。
「ペンギンは飛べない鳥です」
The penguin is a flightless bird. と英語で表現できます。
emperor penguin
「ペンギン」は英語で emperor penguin といいます。
- 発音と読み方:エンペラー ペングイン
- 日本語名でコウテイペンギンと呼ばれる。
- 最も背が高く(100センチ)、最も重量がある(22~45 kg)。
- 頭と背中の羽は黒く、白い腹、淡黄色の胸、耳周辺は明るい黄色。
king penguin(オウサマペンギン)は同属ですが、別の種なので注意。
king penguin は世界で二番目に大きな種になります。
「コウテイペンギンはニュージーランドのビーチで立ち往生した」
A emperor penguin ended up stranded on a New Zealand beach. と英語で表現できます。
「最大の種はコウテイペンギンです」
The largest kind is the Emperor Penguin. と英語で表現できます。
gentoo penguin
「ペンギン」は英語で gentoo penguin といいます。
- 発音と読み方:ジェンツー ペングイン
- オンジュンペンギンとも呼ばれる。
- 目の周りの白い模様がある。
- 頭を後ろに倒して頻繁に大きな声を出す。
「そのペンギンは目を閉じて座った」
The gentoo penguin sat with her eyes shut. と英語で表現できます。
「そのペンギンは彼のお母さんを愛している」
The gentoo penguin loves his mum. と英語で表現できます。
rockhopper penguin
「ペンギン」は英語で rockhopper penguin といいます。
- 発音と読み方:ロックホッパー ペングイン
- 日本ではイワトビペンギンと呼ばれる種の一つ。
- 赤い目、オレンジ色のくちばし、ピンク色の水かきのある足、頭にある黄色と黒のとがった羽が特徴。
- 過酷な岩の多い環境に住み、お腹で滑ることができないため、岩を飛ぶことから彼らの名前が付けられています。
「あなたはペンギン、キツネ、馬とクマに会えます」
Yon can see rockhopper penguin, fox, horse and Bear. と英語で表現できます。
「彼女はそのペンギンを悩ませたくなかった」
She didn't want to trouble the rockhopper penguin. と英語で表現できます。
humboldt penguin
参照
- 「ペンギン」は英語で humboldt penguin といいます。
- 発音と読み方:ハンボゥト ペングイン
- 中型のペンギンで高さ56~70センチ、重量は最大6キロになる。
- 探検家アレクサンダー・フォン・フンボルトにちなんで名付けられた。
- 島や岩の多い海岸に巣を作り、穴を掘り、時には削りくずや洞窟を使用する
「フンボルトペンギンの個体数は急増しています」
Humboldt penguin populations are soaring. と英語で表現できます。
「これは、フンボルトペンギンに問題を引き起こします」
This causes problems for a humboldt penguin. と英語で表現できます。
「ペンギン」の英語表現はまとめると「5つ」です。
- penguin
- emperor penguin
- gentoo penguin
- rockhopper penguin
- humboldt penguin
「そのペンギンは水面下に突き落とされた」
The penguin was pushed down under the water.
「突き落とした」は pushed down と英語で表現できます。
「彼はペンギンのように廊下を歩いて来ました」
He came waddling down the hall like a penguin.
「廊下」は hall と英語で表現できます。
「潜水する鳥は、ペンギンの種を含みますが、嵐を乗り切ることができます」
Diving birds, including penguin species can sit out storms.
「嵐」は storms と英語で表現できます。
sit out は「抜ける、欠場する」という熟語。
「サンパウロでは、3つの動物園がペンギン水族館を作成しました」
In Sao Paulo three zoos have created penguin aquariums.
「動物園」は zoos と英語で表現できます。
「そのペンギンは縮んでいく流氷の真ん中へ歩いた」
The penguin walked to the exact centre of her shrinking ice-floe.
「流氷」は ice-floe と英語で表現できます。
「私はペンギンを直接南極には戻さない」
I'm not going to return the penguin directly to Antarctica.
「南国」は Antarctica と英語で表現できます。
「この年齢のペンギンは、南極の北の流氷で見つかる」
Penguins of this age are found north of Antarctica on pack ice.
「年齢」は age と英語で表現できます。
「その動物園には4種のペンギンが飼育されている」
There are four species of penguin kept at the zoo.
「種」は species と英語で表現できます。
「世界中に18種のペンギンがいます」
There are eighteen species of penguin worldwide.
「世界中に」は worldwide と英語で表現できます。
「全てのペンギンは南半球に限定されています」
All of the penguins are confined to the southern hemisphere.
「半球」は hemisphere と英語で表現できます。
confine to A で「Aに限定する」という構文。
「そのペンギンは一週間でどのくらいの距離を動いたのか?」
What distance that penguin covered in a week?
「距離」は distance と英語で表現できます。
「ペンギンは南極から間違った方向に向きを変えた」
A penguin took a wrong turn from the Antarctic.
「方向」は turn と英語で表現できます。
「そのメスのペンギンは交尾する準備ができた」
The female penguin was ready to mate.
「メス」は female と英語で表現できます。
「メスのペンギンはオスに近づき、地面に横になった」
The female penguin approached the male and lay flat on the ground.
「地面」は ground と英語で表現できます。
「我々はペンギンが耐える厳しい環境に関わることはできません」
We cannot relate to the severe conditions enduring by the penguin.
「環境」は conditions と英語で表現できます。
relate to A で「Aに関わる」という構文。
「そのペンギンはまた、海で謎めいた生活を送っています」
The penguin also has an enigmatic life at sea.
「生活」は life と英語で表現できます。
enigmatic は謎めいた、謎のような、不思議なという意味。
「ペンギンの卵はどれくらい暖かくなければなりませんか?」
How warm should a penguin egg be?
「卵」は egg と英語で表現できます。
「そのペンギンは円錐型のケージで飼育された」
The penguin was reared in cone cage.
「ケージ」は cage と英語で表現できます。
cone は円錐、アイスクリームのコーンという意味。
「大人のペンギンは、島にいるひなの群れにおいて際立っています」
An adult penguin stands out in a sea of chicks on the island.
「ひな」は chicks と英語で表現できます。
stand out で「際立つ」という熟語。
「その小さなペンギンは先月生まれました」
The little penguin was born last month.
「先月」は last month と英語で表現できます。
「オスのペンギンは、南極の冬の間ずっと卵を抱えています」
Male penguin holds his egg throughout the Antarctic winter.
「オス」は Male と英語で表現できます。
「ペンギンが有名なのは、陸上での可愛らしさとコミカルな歩き方です」
A penguin are famous for its cuteness and comic gait on land.
「かわいらしさ」は cuteness と英語で表現できます。
gait は歩きぶり、足取りという意味。