Quantcast
Channel: makimariさんのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 551

自由業って自由なの?

$
0
0

  

あなたにとって気持ちが晴れ晴れとしそうな場所はどこ?

  • A高層ビルの最上階
  • B紺碧の海
  • C長閑な田園
  • Dコンサート会場

 

[二十二日夜]◆次の新月まで、あと 8日

 

欠けゆく月の今日はお肌もデトックスを。

油分や汚れを吸着してくれるクレイパックはいかがでしょう?

目元や頬などは乾燥しやすい部分なので、

皮脂の分泌が多いTゾーンだけにするのがポイントです・・・

 

 

  二十四節気 清明 (4/4 ~ 4/19)
 七十二候  虹始めて見る (4/15 ~ 4/19)
 土用 (4/17 ~ 5/4)


音楽と月

月は昔から音楽にも良く使われてきました。

「Fly Me to the Moon」という名曲があります。

いろいろな人がカバーしているので聞いたことがある人も多いかもしれませんね。

訳すと「私を月に連れて行って」という素敵な題名です


◆(4/18)
 六曜   赤口 [しゃっく] 悪日.万事忌む.但し昼時は障りなし
 日干支  乙亥 [きのとのい]
 十二直  危   [あやぶ] 大凶.酒造りだけは吉.他は全て凶
 二十八宿 尾   [び] 婚礼,開店,移転,造作吉.衣類裁断は凶
 二十七宿 虚   [きょ] 入学吉.造作,相談ごと大凶
 日家九星 六白金星 [ろっぱくきんせい]

 ◇主な暦注
  受死日   [じゅしにち] 黒日ともいう.最大悪日とされる
  重日     [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶

◆(4/19)
 六曜   先勝 [せんがち] 朝~昼は障りなし.昼過ぎ~夕は悪い
 日干支  丙子 [ひのえね]
 十二直  成   [なる] 小吉.婚礼,開店,造作,移転吉.交渉事凶
 二十八宿 箕   [き] 造作大吉.財産の収蔵吉.婚礼大凶.葬式は凶
 二十七宿 危   [き] 壁塗り,出行など吉.衣類の裁断等は凶
 日家九星 七赤金星 [しちせききんせい]

 ◇主な暦注
  一粒万倍日 [いちりゅうまんばいにち]
        慶事、事業開始、種まき等大吉.借金は大凶
  大土終わり 
  帰忌日   [きこにち] 凶日.旅行からの帰宅は特に凶
 
◆(04/18) 
 ハナニラ(花韮)     別れの悲しみ
 アカツメクサ(赤詰草) 善良で陽気
 スターチス           いたずら心

◆(04/19) 
 ヤグルマギク(矢車菊) 幸福感・繊細
 アザミ(薊)         独立,復讐,厳格
 キショウブ(黄菖蒲) 復讐,信じる者の幸福,便り





 ◇発明の日
  現在の特許法のもととなる「専売特許条例」が1885年(明治18年)のこ
  の日に公布されたのを記念して、1954年(昭和29年)に制定された。

 ◇世界アマチュア無線の日
  1973年(昭和48年)に制定。仕事や金銭上の利益を目的とした運用を禁じ
  られているアマチュア無線は、純粋な趣味でおこなわれる無線通信。記
  念日制定当時、日本は世界一のアマチュア無線王国で、第2位のアメリカ
  を大きく引き離していた。世界の多数のアマチュア無線局は外国との国
  際交流にも役立っている。

 ◇観音縁日
  観世音菩薩の縁日(毎月18日)

 ◇よい刃の日
  「よ(4)い(1)刃(8)」の語呂合せ。

 ◇よい歯の日
  日本歯科医師会が4月18日の語呂合せから定めた日で、丈夫な歯をいつま
  でも保ってもらおうとの願いがこめられている。

 

Before the 1800's there were no separately designed 
 shoes for right and left feet. 

 (1800年代以前は右足と左足の靴の形が異なることはな
  かった)

 
 separately:独立して、離れて、別々に
 design:設計する、デザインする
 feet:footの複数形


 左右異型の靴が履かれだしたのは1780年代らしいです。
 日本に靴が伝わったのは、左右の区別がされるよう
 になった後で、その当時の靴の写真を見ると、
 非常に細い形をしています。
 20世紀に登場したサルヴァトーレ・フェラガモ氏は
 解剖学を勉強し、足の変形と靴の関係を徹底的に研究。
 それまでの靴とは比べものにならないくらい履き心地の
 良いものを作ったそうです。その履き心地は俳優達から
 絶賛され、その靴のつくりが急速に広まったという説が
 あります。
 

■ Seeds

 I took my 4 year old son, Josh, out to McDonald's for dinner 
 one evening.

 As we were eating our hamburgers, Josh asked "Daddy, what are 
 these little things on the hamburger buns?"

 I responded that they were tiny seeds and were ok to eat.

 He was quiet for a couple of minutes and I could tell he was 
 in deep thought.

 Finally, Josh looked up and said, "Dad, if we go home and plant 
 these seeds in our backyard, we will have enough hamburgers 
 to last forever." 



 bun:(丸や細長い)ロールパン  respond:答える
 tiny:ごく小さい  plant:植える、蒔く
 backyard:裏庭





■ 種

 4歳の息子、ジョーシュを連れて夕食をしにマクドナルドへ行ったんです。 
  
 で、ハンバーガーを食べていると、ジョーシュが聞いてくるんですよ。
 「ダディー、ハンバーガーについてる小さいなつぶつぶはなに?」 

 私は、それは小さな種だよ、食べても大丈夫だよ、とこう答えました。 

 息子はそれからしばらくの間黙っていたから、
 きっと考え込んでいたのでしょう。 

 やがて息子は顔を上げて「パパ、家に帰って庭にこの種をまけば、
 一生食べられる分のハンバーガーができるよ」。
 


自由業って自由なの?あなたはフリーランサーに向いている?

A「高層ビルの最上階」を選んだあなた
打たれ強さが武器に!
高層ビルを選んだあなたは基本的には楽天的なタイプ。とはいえ根っからのお気楽主義者でもないようです。常に危機感があり、そのために知識や技術を磨くことに余念がありません。そんなあなたはフリーランスでもやっていけるはず。どこにいても変わらない生活スタイルを続け、仕事と私生活を切り離すことはできないでしょう。仕事に夢を抱き続けるという点ではとても前向きで、どんな試練に合おうともへこたれないメンタルは最強の武器になります。
 
B「紺碧の海」を選んだあなた
割に合わないと考えてしまいそう
海を選んだあなたは物事をシビアな目線で見るタイプ。夢は夢。現実はそんなに甘くないことをちゃんと知っています。また、仕事以外で楽しみを見つけたいと思う人なので、フリーランスになって仕事と私生活が一緒くたになってしまうのはかなりのストレスに。あなたにとって仕事で一番重要な点は、常に働いた分の対価をもらえること。やりがいや夢とは別問題なので、フリーランスは最も避けたい立場かもしれません。
 
 
C「長閑な田園」を選んだあなた
組織で勝ち抜くタイプ
田園を選んだあなたは計画を立てないと前に進めないタイプ。未知への階段をドキドキしながら登るより、今の安定が一番だと考えます。勝負に出るより待ち望んで勝利を導く生き方をします。組織の中で戦術を練りながら出世していくことにやりがいを見出すので、フリーランスには向かないようです。一人で過ごす時間が長くなると、精神的にも落ち込みやすくなるので、ストレスで押し潰されてしまう可能性が大。
 
D「コンサート会場」を選んだあなた
流れによってはフリーランスの道もアリ
コンサート会場を選んだあなたは個性的に見えて意外と協調性のあるタイプ。孤独を楽しむより、暇があれば仲間と遊びにいくのが好きなはず。ただし、年がら年中人とつるんでばかりいるのは退屈で仕方ないと思ってしまうようです。一人でアイデアを練ったり、勉強をしたりする時間がないとイライラしてしまうでしょう。孤独に陥らないだけの友人がいて、組織で働いた実務経験もあるならば、フリーランスになっても実績を生かせるはず。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 551

Trending Articles