過去の恋人のキャラを一言でいえば…
- A真面目
- B能天気
- Cオタク
- Dクール
[二十五日夜]◆次の新月まで、あと 6日
欠ける月の今日は足裏の角質ケアがオススメ
湯船やフットバスで角質をやわらかくして、
専用の軽石などでやさしくこすって。
仕上げにオイルなどを塗り、
しっかり保湿もしてあげましょう
月の名前
新月を過ぎた月を「二日月(ふつかづき)」と言います。
この細い月は「既朔(きさく)」とも言われます。
朔(さく)は新月の事を言い、既朔は「朔を過ぎた」という意味。
月はいろんな名前を持っている・・・
二十四節気 立夏 (5/5 ~ 5/20)
七十二候 筍生ず (5/16 ~ 5/20)
◆(5/20)
六曜 仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず
日干支 丁未 [ひのとのひつじ]
十二直 満 [みつ] 大吉.移転,旅行,婚礼,元服,普請など全て吉
二十八宿 女 [じょ] 髪すきなどを除き凶.葬式は大凶
二十七宿 婁 [ろう] 大吉.婚礼,造作大吉
日家九星 二黒土星 [じこくどせい]
◇主な暦注
大明日 [だいみょうにち] 大吉日
神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
◆(5/21)
六曜 大安 [たいあん] 大安吉日なり.万事よし
日干支 戊申 [つちのえさる]
十二直 平 [たいら] 大吉.祝い事全て吉.特に婚礼は大吉
二十八宿 虚 [きょ] 入学吉.造作,相談ごと大凶
二十七宿 胃 [い] 就職,婚礼,造作吉.衣類裁断大凶
日家九星 三碧木星 [さんぺきもくせい]
◇主な暦注
小満
天一天上終わり
神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
血忌日 [ちいみにち] 鍼灸,刑戮等血を見る事柄は凶
地火日 [じかにち] 基礎工事,柱立て,葬送等凶
大禍日 [たいかにち] 凶日
◆(05/20)
デルフィニウム 清明・慈悲
セイヨウオダマキ(西洋苧環) 愚者
レモン 心からの思慕
◆明日(05/21) の誕生花
ボリジ 勇気・憂いを忘れる
カンガルーポー 不思議・驚き
◇世界計量記念日
「メートル条約」締結125周年を記念して2000(平成12)年から実施。
1875年、フランス政府の提唱により「メートル条約」が欧米17か国間で
締結されました。
◇東京国際空港開港記念日
1978年(昭和53年)の今日、新東京国際空港(成田空港)の開港式が行
われたことに因む。
◇ローマ字の日
日本語のローマ字表記にはヘボン式と日本式とがある。
日本式のローマ字を主張しローマ字国字論を展開した田中舘愛橘(たな
かだてあいきつ)の命日が、1952年(昭和27年)5月21日。これを区切り
の良い20日にずらしてローマ字の日として日本ローマ字社が1955年(昭
和30年)より実施。
◇森林の日
岐阜県の美並村など、村名の頭に美の字がつく10村が「美し村連邦」
(うましさとれんぽう)を建国するにあたり、10村に関わりのある森林
を再認識し、その建国を記念して制定した日。
日付は、森林は木が5つなので5月。木の画数は4なので5×4で20日。
新緑の美しい5月20日とした。
◇東京港開港記念日
1941年(昭和16年)のこの日、東京港が外国貿易港としての指定を受けた
ことに由来する。東京みなと祭が開催。
■ Flying Kids
A stewardess was getting very annoyed by 3 little children
on the plane. They had been bugging her since takeoff,
complaining that they were hungry or bored or tired or
thirsty or needed to go to the bathroom and whatever else
you could imagine a small child commenting and complaining about.
Well, the stewardess had had enough. The next time the children
said that they were bored, she told them to go play outside.
annoyed:困って、悩んで bug:てこずらせる
complaining:泣き言、文句を言う bored:退屈した
thirsty:のどが渇いた had enough:うんざりした、こりごりした
■ 空飛ぶ子どもたち
ひとりのスチュワーデスが、機内にいる3人の小さな子どもたちに
イライラをつのらせていました。飛行機が離陸してからというもの、
子どもたちはやれ腹ぺこだの、退屈だの、疲れたの、のどが渇いたの、
トイレにいきたいだの、いかにも子供が言いそうなあらんかぎりの
駄々をこねていたのです。
スチュワーデスはもううんざり。そこで、ふたたび子どもたちが
退屈だと言いだしたとき、彼女は一喝した。
「外で遊んできなさい」
- A「真面目」を選んだあなた
- シッカリ者の雰囲気を醸し出す
真面目を選んだあなたは理性の発達した人。理想が高く、流されるままに生きることを嫌います。しっかりした考えを持つあなたには、知的さとクールさを兼ね備えたオシャレがお似合い。カチッとしたスーツにメリハリの利いたスカーフやネクタイはまさにあなたのシンボルアイテム。まとめ髪や短髪でスッキリ感を出すのもいいですね。仕事や勉強のデキるイメージは周りから一目置かれそう。 - B「能天気」を選んだあなた
- 遊び心を大切に
能天気を選んだあなたは落ち着いた雰囲気の漂う気品溢れる人。年齢より大人びて見られることも多いのでは?オシャレのツボは、控えめな中にもちょっとした遊び心の漂うところ。カーディガンやタートルネックといったコンサバなアイテムに、ひねりの利いたパンツルックやビンテージもののジーンズなどを組み合わせましょう。流行にとらわれ過ぎない安定感のあるイメージが目標です。 - C「オタク」を選んだあなた
- ゆるい雰囲気を目指す
オタクを選んだあなたは流行に敏感で冒険心溢れる人。自分の長所をよく把握していて、生き方がとてもスマートです。TPOに応じたファッションや言動で、いろんな顔を使い分けることができるでしょう。オシャレのツボは頑張り過ぎないナチュラルな雰囲気。上から下までバッチリ決めるのでなく、どこかスキのあるゆるい感じを出すとハマります。ユニセックスな服や髪形もあなたがすればサマになるはず。 - D「クール」を選んだあなた
- スポーティーな格好がベスト
クールを選んだあなたは子供のような感性を持った人。アクティブで好奇心旺盛なタイプでしょう。そんなあなたのオシャレのツボは、スポーティーなアイテムをふんだんに取り入れること。スエットスーツ、スニーカー、ニットキャップなど、シーズンに応じて使い分けるといいでしょう。スポーツウェアならではのビタミンカラーもどんどん取り入れてください。ビビッドなカラーほどオシャレ度アップ間違いナシ。 - ■ Yes or No?
Two women, a blonde and a brunette were speeding down the highway,
well over the speed limit.
The brunette at the wheel turned to her blonde friend and asked,
“Are any cops following us?”
The blonde turned and looked out the rear window for a minute,
“Yep, looks like it.”
“Do they have their lights on?” asked the brunette.
The blonde took another look, “Yep…no…yep…no…yep…no…”
blonde:ブロンド(女性) brunette:こげ茶色の髪の女性
cop:警察、お巡りさん Yep:話し言葉の「Yes」
■ イエスかノーか?
金髪と茶色の髪の女2人が高速道路を飛ばして走り、
制限速度をかなり超えていた。
運転をしていた茶色の髪の女が金髪の友達の方を向いて聞いた。
「警察追って来てる?」
金髪の女が振り返って後ろの窓を一瞬見て、
「うん、そんな感じ。」と答えた。
「サイレンついてる?」と茶色の髪の女が聞いた。
金髪の女がもう一度見て言った。
「ついてる、ついてない、ついてる、ついてない・・・」
- The first VCR was made in 1956. It was the size of a piano.
(最初のVCRは1956年に作られた。それはピアノほどの
大きさだった)
VCRとは
日本ではVTR(video tape recorder)と呼ぶ家庭用ビデオデッキ
のことを、アメリカではVCR(video cassette recorder)と
呼びます。
VTRの歴史
----------------------------------------------
ビデオカセットレコーダーの歴史は全般にわたって
ビデオテープへの記録の歴史である。アンペックス
が最初に商業的に成功したビデオテープレコーダで
あるAmpex VRX-1000を1956年に発売した。価格は
当時50,000ドルで、導入は大規模のテレビ局や大き
な製作会社に限られた。
引用:フリー百科事典『ウィキペディア』より
----------------------------------------------