仕事でとても落ち込むことがあり、同僚が心遣いの言葉をかけてくれました。ですが更に落ち込みました。それはどういう内容?
· A大丈夫。あなたならもっと頑張れる。
· Bかわいそう。辛かったでしょう。
· Cみんな一緒。あなただけじゃない。
· D失敗もするから、気にしない方が良い。
[九日夜]◆次の満月まで、あと 6日
変身
満月の頃は攻撃的になりやすいと言われています。
そういえば狼男も満月に変身しますね・・・
実際に満月の夜に変身しようという実験が行なわれた事もあるのだとか!?
二十四節気 小満 (5/21 ~ 6/4)
七十二候 麦秋至る (5/31 ~ 6/4)
◆(6/3)
六曜 先勝 [せんがち] 朝~昼は障りなし.昼過ぎ~夕は悪い
日干支 辛酉 [かのとのとり]
十二直 定 [さだん] 小吉.移転,慶事,売買吉.婚礼大吉.造作凶
二十八宿 柳 [りゅう] 造作に凶.葬儀を行えば不幸が重なる
二十七宿 角 [かく] 衣類裁断、柱建、井戸掘吉.葬式は凶
日家九星 七赤金星 [しちせききんせい]
◇主な暦注
辛酉
大明日 [だいみょうにち] 大吉日
十死日 [じゅうしにち] 天殺日ともいう.受死日に次ぐ凶日
天火日 [てんかにち] 棟上げ,家屋修造等凶
狼藉日 [ろうじゃくにち] 凶日
◆(6/4)
六曜 友引 [ともびき] 友びきとて半ばよし.昼時悪し.葬礼忌む
日干支 壬戌 [みずのえいぬ]
十二直 執 [とる] 小吉.婚礼,種まき,造作吉.金銭収納凶
二十八宿 星 [せい] 療養の始め,馬乗りなどに吉.婚礼,葬儀は凶
二十七宿 亢 [こう] 結納,婚礼,種まき,縫製吉.造作は凶
日家九星 八白土星 [はっぱくどせい]
◇主な暦注
八専間日 [はっせんまび] 八専期間中の例外日.この日は障り無し
神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
復日 [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
◆(06/3)
カスミソウ(霞草) 清らかな心,愛らしい
アマ(亜麻) あなたの親切に感謝します
ユキノシタ(雪の下) 深い愛情
◆(06/4)
ゴデチア(色待宵草) 変わらぬ熱愛
デイリリー 宣言・媚態
◇測量の日
1949年(昭和24年)の今日、測量法が公布されたことを記念して建設省
(現国土交通省)が1989年(平成元年)に制定。
◇雲仙普賢岳祈りの日
1991年(平成3年)のこの日、雲仙・普賢岳の大火砕流災害で43人の犠牲者
が出た。
この犠牲者を追悼するために1998年(平成10年)長崎県島原市が制定。
◇ウェストン祭
イギリス人宣教師で日本アルプスを初めて踏破した日本近代登山の祖、
ウェルター・ウェストンを偲んで、長野県上高地の梓川河畔にあるウェ
ストン碑の前で献花、記念講演、合唱等が行われる。
◇ムーミンの日
「6」と「3」の語呂合わせからトーベ・ヤンソンの『ムーミン』を愛す
るファンによってつくられた。
■ Lawyer's Rates A man walked into a lawyer's office and asked “How much do you charge?” “I charge fifty dollars for three questions,” said the lawyer. “Isn't that a little expensive?” asked the man. “Yes,” the lawyer answered. “And what is your third question?” Rate:比率、利率、料金、度合い、割合、値段、相場 charge:料金、手数料■ 弁護士の相場 ある男が弁護士事務所にやって来て、 「料金はどれくらいになりますか?」と尋ねた。 「3つの質問で50ドルです。」と弁護士が言った。 「少し高くありませんか?」と男が聞いた。 「高いですよ。」と弁護士が答えた。 「で、3つ目の質問は何ですか?」
In the early days of film making, the people who worked on the sets were called movies. The films were called motion pictures. (映画制作の初期、映画のセットで働く人たちはムービーと 呼ばれていた。映画は活動写真と呼ばれていた) 明治や大正時代、日本で映画がではじまった頃、映画を 活動写真と呼んだり、自動幻画、活動大写真、自動写真 という呼び名があり、短に活動とも言ったそうです。
A「大丈夫。あなたならもっと頑張れる。」を選んだあなた
縁の下の力持ちタイプ。依存心は高め。
「大丈夫。あなたならもっと頑張れる。」を選んだあなた。そんなあなたは、もともと、とても我慢強く、表に立つことを好まない性格です。縁の下の力持ちタイプでしょう。そして、あなたがもし、悩みを抱えた場合は周囲の人にあれこれアドバイスを求めるはずです。アドバイスだけではなく、援助も求める傾向があるので、少々、依存心が高めといえるでしょう。人に助けを求めるのは悪くはありません。しかし、あなたの悩みはあなた自身が解決しなければ成長できませんよ。
B「かわいそう。辛かったでしょう。」を選んだあなた
独立心が旺盛。何かあっても自分で判断する。
「かわいそう。辛かったでしょう。」を選んだあなた。そんなあなたは、元来、独立心旺盛なタイプです。人に同情されるのは、自分のプライドが許しません。そして、もしあなたが悩みや壁にぶつかった時には、基本的には誰にも相談しないはずです。何があっても、自分で情報を仕入れて判断し、最終的な決断も自分で下すでしょう。ですがひとりで全て抱え込むのも辛いものです。信頼できる人に打ち明けるだけでも、心の荷物をおろせるはずですよ。
C「みんな一緒。あなただけじゃない。」を選んだあなた
個性的な言動をするタイプ。判断基準は自分の中にある。
「みんな一緒。あなただけじゃない。」を選んだあなた。そんなあなたは、ユニークで個性的な言動をするタイプですね。かなり独創的なので、人の輪から浮くこともあったかもしれません。ですが、あなたのことをよく知る人たちからは、愛されているでしょう。そんなあなたですから、悩み、困難な目にあっても、基本的にアドバイスを求めないようです。相談程度はするかもしれませんが、自分なりにルールが確立されているので、それに沿った判断を下すはず。
D「失敗もするから、気にしない方が良い。」を選んだあなた
我が道を行くタイプ。周囲の意見と自分の意見とフィットさせる。
「失敗もするから、気にしない方が良い。」を選んだあなた。そんなあなたは、どんなシチュエーションでも堂々と振る舞うタイプですね。まさに我が道を行く人です。そんなあなたですが、悩みや困難にぶつかった際には、意外と周囲に意見を聞いて回ります。それも様々なタイプの人の意見をたくさん、集めるでしょう。そしてそれらと、自分の価値観、意見を照らし合わせ、最も良いと思われる判断を下します。ある意味、とても大人で冷静な性格の人だといえるでしょう。