次の中で信条にしたい言葉は?
- A努力すれば必ず報われる
- B運を引き寄せれば成功する
- C未来は明るい
- D涙の数だけ強くなれる
二十四節気 冬至 (2017/12/22 ~ 1/4)
七十二候 雪下りて麦のびる (1/1 ~ 1/4)
元日 祝日・休日
雪下りて麦のびる 七十二候の一つ(66候)
満ち欠け | |
満月から新月までの欠けゆく月の期間は、こころもカラダも、よい意味でも悪い意味でも、排出しやすくなるとき。 新月から満月は吸収しやすくなると言われています。 |
◆(1/1)
六曜 先勝 [せんがち] 朝~昼は障りなし.昼過ぎ~夕は悪い
日干支 癸巳 [みずのとのみ]
十二直 執 [とる] 小吉.婚礼,種まき,造作吉.金銭収納凶
二十八宿 危 [き] 壁塗り,出行など吉.衣類の裁断等は凶
二十七宿 鬼 [き] 最大吉.万事に大吉.鬼宿日と呼ばれる
日家九星 三碧木星 [さんぺきもくせい]
◇主な暦注
十方暮終わり
天一天上始まり
十死日 [じゅうしにち] 天殺日ともいう.受死日に次ぐ凶日
重日 [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
復日 [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
◆(1/2)
六曜 友引 [ともびき] 友びきとて半ばよし.昼時悪し.葬礼忌む
日干支 甲午 [きのえうま]
十二直 破 [やぶる] 大凶.訴訟,交渉事は吉.造作,移転,慶事凶
二十八宿 室 [しつ] 祭祀,祈願,婚礼,船乗,造作吉.
二十七宿 柳 [りゅう] 造作に凶.葬儀を行えば不幸が重なる
日家九星 四緑木星 [しろくもくせい]
◇主な暦注
神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
血忌日 [ちいみにち] 鍼灸,刑戮等血を見る事柄は凶
天火日 [てんかにち] 棟上げ,家屋修造等凶
狼藉日 [ろうじゃくにち] 凶日
◆(01/1)
スノードロップ(待雪草) 希望・慰め
フクジュソウ(福寿草) 幸せを招く
◆(01/2)
スイセン(水仙) 愛にこたえて
ロウバイ(臘梅) 慈愛
◇元日
「新しい希望と決意とを持って新しい年の始めを祝う日」とする国民の
祝日のひとつ。最も大切な年中行事であるお正月は、元日に門松で年神
様を迎え、井戸から若水を汲んで供え、雑煮やおせち料理を食べて祝う。
◇四方拝
天皇が、午前5時半(昔は寅の刻)に束帯を着て神嘉殿の南座(昔は清涼殿
の東庭)に出御し、皇大神宮・豊受大神宮・天神地祇・天地四方・山陵を
拝し、宝祚の無窮・天下太平・万民安寧を祈る儀式。
◇太陽暦施行の日
太政官布告により、従来の太陰太陽暦を廃し、太陽暦を採用すると公布
された。太陽暦が採用され、明治5年12月3日が明治6年1月1日となる。
◇少年法施行の日
法務省刑事局が実施。
1949(昭和24)年、前年の7月15日に公布された「少年法」が施行されまし
た。20歳未満の少年の健全な育成を目的としています。
◇神戸港記念日
1868年(明治1年)1月1日、神戸港が外国船の停泊地として開港したことを
記念して。神戸港は古くは「大輪田の泊」と呼ばれる。
High-heeled shoes were originally designed for
male aristocrats.
(ハイヒールはもともと男性の貴族たちのために作られた)
High-heeled shoes:ハイヒール靴
aristocrat:貴族、特権階級の人
designed for:~のために考案された
ハイヒールは1600年代、フランスで路上の汚物を
踏む面積の少ない靴として開発され男女問わず履かれて
いたが、ナポレオン戦争が始まると男性は機能的な靴を
選ぶようになって、だんだんと女の履物となったそうです。
ルイ14世はハイヒールで背を高く見せようとしていた
という話もあります。
■Bad News
A man was called by his lawyer who said,
“I have some bad news and some terrible news.
Which do you want first?”
“Give me the bad news first,” the man replied.
“Your wife found a picture worth a million dollars,”
the lawyer said.
“A million dollars?” the man asked, amazed.
“That’s the bad news? What’s the terrible news?”
“The terrible news,” the lawyer continued,
“It's a picture of you and your secretary.”
call by:~に立ち寄る lawyer:弁護士
terrible:ひどく嫌な、悪い 恐ろしい replied:答えた
found:見つけた(findの過去形) million:100万
amaze:びっくりさせる、当惑させる continue:続く、継続する
■悪い知らせ
ある男が彼の弁護士の訪問を受け、言われた。
「悪いニュースと、ひどいニュースがあります。どちらを先に
聞きたいですか?」
「悪いニュースを先に聞かせてくれ。」男は答えた。
弁護士が言った。
「奥様が何億円もの価値のある写真を発見されました。」
「何億も?」男は驚いて尋ねた。
「それが悪いニュースなのか? じゃーひどいニュースは何だ?」
「ひどいニュースは…」弁護士は続けた。
「あなたとあなたの秘書の写真なのです」
結婚するならこんな人はどう!?あなたの理想的なパートナー
- A「努力すれば必ず報われる」を選んだあなた
- 家庭的な人
努力すれば報われるという言葉を選んだあなたは、クールな仮面の下で常に運命の人を求めています。繊細でプライベートをオープンにしないあなたなので、人から誤解されやすい一面も。一方であなたの持つ謎めいた雰囲気に惹かれてのめり込んでしまう異性も続出!ただ、結婚相手に選ぶならば、あなたのすべてを理解して、丸ごと受け止めてくれる器の大きな人でないと務まりません。一途に愛してほしいあなたには、何があってもあなたを一番に擁護してくれるような、ハートの熱い誠実な人がおすすめです。 - B「運を引き寄せれば成功する」を選んだあなた
- 家に縛り付けない人
運を引き寄せれば成功するという信条を持つあなたは、自由と冒険をこよなく愛します。人生から旅やチャレンジ精神を取り去ったら生きている心地さえしないはず。そのため、束縛の多い結婚には向きません。相性のよいパートナーは、あなたを縛り付けないで自由を尊重してくれる相手。あなたと同じ自由な精神を持ち合わせ、常識に縛られない生き方ができる人なら、結婚しても窮屈に感じることはないはず。上から目線なところがなく、あなたをいつもリスペクトしてくれる相手なら最高。 - C「未来は明るい」を選んだあなた
- 個性的で才能豊かな人
未来は明るいという言葉を選んだあなたは、表面的には控えめでも内面はかなりの野心家。その性格通り、異性との付き合いも肉食系でガンガンいきたいという願望が!あなたと相性のいいパートナーは、何らかの特技や才能を持っている人。個性的で人とは違うオーラがある人も◎。あまりにも簡単に手に落ちる異性は結婚の対象にはなりません。あなたの場合、憧れの異性を、ライバルと競争しながら勝ち取るパターンで結婚にこぎつけるのが理想的。相手を勝ち取ったときの喜びが一生涯持続します。