大切なあの人を思い出して下さい。あの人はお風呂で体を洗う時、どこから洗うと思う?
- A首
- B背中
- C手
- D足
新月の日は新しい計画を立てたり、願い事をするのに適しているとき。
過去を清算し、次のリズムを刻むチャンスでもあります。
あなたはどんな計画を立てますか?
二十四節気 小寒 (1/5 ~ 1/19)
七十二候 雉始めて鳴く (1/15 ~ 1/19)
土用 (1/17 ~ 2/3)
冬土用入 雑節
新月 朔。月と太陽の黄経差が0°となる日。
旧暦ではこの日が暦月の朔日となる。
◆(1/17)
六曜 赤口 [しゃっく] 悪日.万事忌む.但し昼時は障りなし
日干支 己酉 [つちのとのとり]
十二直 成 [なる] 小吉.婚礼,開店,造作,移転吉.交渉事凶
二十八宿 軫 [しん] 万事吉.衣類裁断のみは火災の難に注意
二十七宿 虚 [きょ] 入学吉.造作,相談ごと大凶
日家九星 一白水星 [いっぱくすいせい]
◇主な暦注
土用入り
大明日 [だいみょうにち] 大吉日
天恩日 [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと
神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
受死日 [じゅしにち] 黒日ともいう.最大悪日とされる
復日 [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
天火日 [てんかにち] 棟上げ,家屋修造等凶
狼藉日 [ろうじゃくにち] 凶日
のんびり
月は満月をすぎると、夜空に現れるのが遅くなります
「居待月(いまちづき)」とは、なかなか出てこないので座って
月の出を待とうという意味。風流な名前ですね。
◆(1/18)
六曜 先勝 [せんがち] 朝~昼は障りなし.昼過ぎ~夕は悪い
日干支 庚戌 [かのえいぬ]
十二直 納 [おさん] 小吉.物品購入,新築吉.婚礼,見合い凶
二十八宿 角 [かく] 衣類裁断、柱建、井戸掘吉.葬式は凶
二十七宿 危 [き] 壁塗り,出行など吉.衣類の裁断等は凶
日家九星 二黒土星 [じこくどせい]
◇主な暦注
大明日 [だいみょうにち] 大吉日
天恩日 [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと
月徳日 [つきとくにち] (月とく)とも書く.吉日
滅門日 [めつもんにち] 凶日
◆(01/17)
デンドロビウム わがままな美人
デンファレ お似合い
ナズナ(薺) すべてを捧げます
◆(01/18)
パンジー 私を思ってください
パフィオペディラム 変わりやすい愛情
ラケナリア 持続する愛
Tiger Woods was six years old when he hit his first hole in one. (タイガー・ウッズは6歳でホールインワンを打った) 何かと話題のタイガー・ウッズ氏は1982年5月12日、 6歳のときに初ホールインワンを出したそうです。 その他に… 生後10ヶ月でゴルフクラブを握り、 3歳でハーフ50を切り、5歳で100を切り、 8歳の頃からジュニア大会等で優勝をして、13歳に ハンディキャップなしでアンダーパーを出したそうです。
◇阪神淡路大震災記念日
1995年(平成7年)のこの日、兵庫県南部を中心にM7.3の地震が発生。
この「阪神淡路大震災」では死者約6300人、30万人以上の方が避難所で
生活を行なった。現在もこの日、震災で亡くなった人々を偲び、震災で
得た教訓を忘れないために神戸市他で式典が行われている。
◇防災とボランティアの日
阪神・淡路大震災をきっかけに国内でボランティア運動が活発になり、
この年の12月15に防災を呼びかけ、ボランティア精神を普及するため1月
17日を「防災とボランティアの日」に1月15~21日を「防災とボランティ
ア週間」とすることが閣議了解された。
◇湾岸戦争開戦の日
1991(平成3)年、アメリカ軍を主力とする多国籍軍が、イラクとクウェー
トのイラク軍拠点に攻撃を開始し、湾岸戦争が勃発した。この日に設定
されていた撤退期限が過ぎてもイラク軍がクウェートから撤退しなかっ
たため、攻撃に踏み切った。
◇今月今夜の月の日
尾崎紅葉の『金色夜叉』の中で、主人公の貫一が熱海の海岸で、貫一を
裏切った恋人のお宮に「いいか、宮さん、一月の十七日だ。来年の今月
今夜になつたらば、僕の涙で必ず月は曇らせて見せる」からと言い放っ
たことから。この日の夜の曇り空を「貫一曇り」という。
◇おむすびの日
米に関係する民間企業やJA等でつくる「ごはんを食べよう国民運動推進
協議会」が2000(平成12)年11月に制定し、2001(平成13)年から実施。日
附は公募で選ばれ、阪神大震災ではボランティアの炊き出しで被災者が
励まされたことから、いつまでもこの善意を忘れない為、1月17日を記念
日とした。
もしも・・
月は地球に多くの影響を与えていますが、
月の誕生の謎はまだわかっていません。
もし月が存在しなかったら、
地球は1日が8時間しかなかったかもしれないんだとか。
あっと言う間に1日が終わってしまいますね
あの人の事 本当はどんな人だと思ってる?
- A「首」を選んだあなた
「慎重で洞察力に長けた性格の持ち主」だと思っているようです 首は非常に大切な神経がたくさん集まっている場所の一つです。その首を一番初めに洗うと思ったあなたは、あの人のことを良くも悪くも「物事において慎重な人」だと思っているようですね。また、洞察力にも長けていると感じていて、人を見る目や物事の判断力が高いあの人を心から尊敬しているのではないでしょうか。そして首を長くして待つことのできる、忍耐強い性格の持ち主だとも感じているようですね。- B「背中」を選んだあなた
「度量が広く面倒見の良い性格の持ち主」と思っているようです 「背負う」という言葉が昔からあるように、背中は人や責任を抱えるという意味で使われることが多い場所です。その背中を一番初めに洗うと思ったあなたは、あの人のことを「非常に面倒見が良い人」と思っているようですね。またあなたは、あの人の度量の広さや人から慕われる性格にとても強い憧れの思いを持っていることでしょう。その憧れの度合いが行き過ぎて、嫉妬してしまうこともあるのではないでしょうか。- C「手」を選んだあなた
「積極的でポジティブな性格の持ち主」と思っているようです 手は物を掴んだり離したり、伸ばしたり曲げたりと、使う頻度が非常に高い個所の一つです。その手を一番初めに洗うと思ったあなたは、あの人のことを「とても積極的な人」だと思っているようですね。また、ポジティブで物おじしない性格とも感じているようです。そして「先手は万手」と言う言葉があの人にはピッタリで、訪れたチャンスは絶対に逃さない人と心の奥底で思っているのではないでしょうか。- D「足」を選んだあなた
「真面目で堅実な性格の持ち主」と思っているようです 足は自分の体全てを支える場所です。その足を一番初めに洗うと思ったあなたは、あの人のことを良くも悪くも「真面目すぎる人」と思っているようですね。「ちょっと頭が固いなぁ」と思ってしまうこともあるのではないでしょうか。ただ「地に足をつける」という言葉があるように、目標や夢に向かって一歩ずつ歩いてゆくことのできる人とも感じているようで、あなたはあの人のその部分に憧れの念を持っているのではないでしょうか。