絶対に捨てられない物は?
- A子供の頃の思い出の品
- B一番高い服
- Cプレゼントされた物
- D趣味のコレクショングッズ
[新月]◆今日の02:39ごろ♪
新月になります。新月の日は新しい計画を立てたり、願い事をするのに適しているとき。
過去を清算し、次のリズムを刻むチャンスでもあります。
あなたはどんな計画を立てますか?
月の恵み
植物は満月の頃になると、代謝が活発になると言われています。
ふだん何気なく食べているジャガイモも月の満ち欠けと同じリズムで
代謝活動をしているのだとか。
こんな所にも月の影響が出ているのですね
新月 朔。月と太陽の黄経差が0°となる日。
旧暦ではこの日が暦月の朔日となる。
◆(10/31)
六曜 仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず
日干支 丙戌 [ひのえいぬ]
十二直 建 [たつ] 中吉.柱立,事業開始,婚礼吉.屋敷内土動凶
二十八宿 心 [しん] 神事,仏事,移転,旅行吉.造作大凶
二十七宿 心 [しん] 神事,仏事,移転,旅行吉.造作大凶
日家九星 二黒土星 [じこくどせい]
◇主な暦注
五墓 [ごむ] 土を動かすこと凶
月徳日 [つきとくにち] (月とく)とも書く.吉日
◆(11/1)
六曜 大安 [たいあん] 大安吉日なり.万事よし
日干支 丁亥 [ひのとのい]
十二直 除 [のぞく] 小吉.種まき,医療吉.婚礼,土動かし凶
二十八宿 尾 [び] 婚礼,開店,移転,造作吉.衣類裁断は凶
二十七宿 尾 [び] 婚礼,開店,移転,造作吉.衣類裁断は凶
日家九星 一白水星 [いっぱくすいせい]
◇主な暦注
大明日 [だいみょうにち] 大吉日
重日 [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
◆(10/31)
カラー 乙女のしとやかさ
カーネーション<白> 清らかな愛・私の愛は生きている
モミジ(紅葉) 調和
◆(11/1)
ソバ(蕎麦) 懐かしい思い出
キルタンサス 恥ずかしがり屋
チャ(茶) 追憶
◇ハロウィンの日
11月 1日のキリスト教のすべての聖人の祝日「万聖節」の前夜祭で、ア
メリカなどではこの日の夜、カボチャをくりぬいてランタンを作り、魔
女やお化けに変装した子供達が家々回っては、お菓子などをもらう習わ
しがある。古代ケルト族の秋の収穫の祝いと、悪魔を追い払う祭りが今
に伝わったものという。
◇宗教改革記念日
1517年のこの日、ドイツの宗教改革家、マルチン・ルターが95か条の意
見書を公表した。これを新教の始まりとして記念するプロテスタント系
教会の祭りの日。
◇天長節祝日(大正)
大正 3年から大正15年まで。この当時の天長節は 8月31日であるが、酷
暑の時期であることから祝賀行事を 2ヶ月遅らせて祝っていた。
◇日本茶の日
1192(建久 2)年、臨済宗の開祖・栄西が宋から帰国し、茶の種子と製法
を持ち帰りました。
◇ガス記念日
1872年(明治 5年)の 9月29日(新暦では10月31日)、日本で初めてガ
ス灯が横浜の馬車道に点灯されたことを記念して、日本瓦斯協会が1972
年(昭和47年)に制定した。
■ Multiple Births
Tom, Dick and Harry were drinking at a bar and discussing
coincidences.
Tom said, "My wife was reading a 'Tale of Two Cities'
and she gave birth to twins."
"That's funny", Dick mused, "my wife was reading
'The Three Musketeers' and she gave birth to triplets."
Harry shouted, "Oh my God, I’ve got to get home!!"
When asked by a surprised Tom and Dick what on earth
the matter was, he yelled,
"When I left the house, my wife was reading
‘Ali Baba and the Forty Thieves’!!!"
discuss:論じる、話し合う、話す twin:双子
funny:面白い triplet:三つ子 yell:叫ぶ Thieve:盗む
■ 多子出産
トムとディックとハリーはバーで飲みながら、偶然について話をしていた。
トムが言った。「僕の妻は『二都物語』を読んで、双子が産まれたよ。」
「それは面白いね」ディックが考え深そうに言った。
「僕の妻は『三銃士』を読んで、3つ子を産んだよ。」
ハリーは急に叫んだ。「大変だ!家に帰らなければ!!」
トムとディックがびっくりして、何か起こったのか尋ねた。
ハリーは叫んだ「家を出るとき、女房は
『アリババと40人の盗賊たち』を読んでたんだよ!!!」
月光欲
古来からインドの人々は満月前の数日間、
月光浴をしていたそう。
インドでは月は重要なものと考えられ、
ヨガにも月を表すポーズがあります。
満ちゆく月のパワーを吸収しているのかもしれませんね
幸せになりたい!あなたが結婚で得るものは・・・
- A「子供の頃の思い出の品」を選んだあなた
- 気持ちにゆとりが生まれること
思い出の品を選んだあなたは、恋多きタイプ。異性からモテる人なので、自分でその気はなくても恋の噂が絶えないはず。そんなあなたにとって結婚のメリットは、夫婦として社会に認められること。恋愛とは違い、あなたに安定をもたらしてくれるでしょう。異性との距離の取り方で悩んだり、不安定な恋愛で気を揉んだりすることがなくなり、何事も精神的に落ち着いて取り組めるようになります。 - B「一番高い服」を選んだあなた
- 責任が半分になること
一番高い服を選んだあなたは、物事を真剣に考えるタイプ。妥協することができず、常にベストを尽くそうとします。真面目で責任を感じやすいので、一人で重荷を背負うことも…。結婚をすれば、いつもそばにいるパートナーに頼り甘えることができ、自分一人で頑張る必要はなくなります。それまで感じていたプレッシャーから解放され、ずいぶん心にゆとりが生まれるでしょう。二人で力を合わせることの素晴らしさを、身をもって感じるはずです。 - C「プレゼントされた物」を選んだあなた
- 経済的な負担の軽減
プレゼントを選んだあなたは、用心深く慎重なタイプ。その場しのぎの生き方が嫌いで、将来設計をきちんと立てないと落ち着かないでしょう。結婚願望も強いのでは?そんなあなたにとっては、精神的な支えもさることながら経済的な不安から解放されることが結婚のメリット。二人で協力し合って家を買ったり、将来に備えての貯蓄をしたり…。生活に様々な希望が生まれるはずです。 - D「趣味のコレクショングッズ 」を選んだあなた
- 愛を知ること
趣味のコレクションを選んだあなたはロマンスを求めるタイプ。愛のある生活を夢見ていて、一生独身は絶対に嫌だ!と思っているはず。あなたにとって結婚は、おとぎ話のようなハッピーエンドをもたらすものなのです。結婚すると理屈では割り切れない愛の世界を知るでしょう。家族を作ることで好き勝手な生き方はできなくなりますが、エゴがなくなり、常に平和な暮らしを築こうと努力をしていくようになります。